息子がRSに感染し、鼻水や咳が続いています。病院に行くべきか悩んでいます。症状は軽いが検査や薬が必要か迷っています。
息子の通う保育園でも、RSが大流行しています。
息子も先々週あたりから、鼻水が出てて、先週あたりから咳が出ています。
今日の朝に、すごくショッキングなお話をきき、少し心配になってきたので病院に行こうか悩んでいます。
熱はなく機嫌もよく、夜も寝れているし食欲もあります。
鼻水は、多く出ていて、咳は湿性咳嗽が時々でています。
病院につれていき、念の為検査をしてもらいお薬を貰うべきでしょうか?
様子を見るべきか。
でも、病院に行くことで逆に菌を貰わないかも心配です😭
どなたかアドバイスをください。
- ママ(6歳)
ゆき(o^^o)
うちは、先々週の月曜日に保育園から38度出て、2回目測っても37.5度と呼び出されました。
かなり元気な娘でしたが、何より一度RSやっているし、高熱で痙攣も。
当日にRSから戻った子一人、当日陰性が娘含めて2人、陽性1人。
週末に夏祭りだけでもと連れて行ったところ、もう一人と。
うちは木曜日も調べて陰性でしたが、ずっと休ませてます。
調べた方がいいと思います。
🧸
検査は1歳以上は保険適応じゃないので
あんまりしないことが多いですよ🤔
1歳以下ならだいたいしますが!
もしRSウイルスだとしても
対症療法になるので
検査はしてもしなくても
良いと思います😊
病院に薬もらいに行くのは
全然良いと思います🙋♀️
どこの病院もある程度
感染対策はしてますし、
気になるなら車で待つとかして
対応したら良いと思います!
ゆうママ
病院に行った方がいいです🥲うちの子は先週軽い咳のみでしが一週間後38〜40度の熱が五日間続きました。同じクラスの子で一人RSが出ましたが一人だと安心していました、、😭同じクラスで出たとので検査して欲しいと伝えたらすぐしてくれました。待機は車でした。
コメント