※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ🐶
子育て・グッズ

4歳娘が人見知りで、ご挨拶ができない悩み。家庭ではおしゃべりだが、他人に言葉が出ない。改まった場面や頼み事で困難。専門的な支援教室を検討中。

4歳娘の人見知り、ご挨拶ができないほどの恥ずかしがり屋に悩んでいます。

家庭ではペラペラと他愛のない雑談はします。おしゃべりや語彙力は年齢相当かと思います。
ですが、ある場面になると、言葉が出ません。

例えば‥
■何か買って欲しい時
→欲しそうにジッと見る。私が「買ってほしいの?」と言うと、「うん」とホッとした顔で嬉しそうにしますが、
私が気づかない(ふりをする時もあります)と、駄々はこねずにその時はその場を立ち去ります。
どうしても欲しかった場合は、立ち止まり、下を見て泣きそうな顔。
「どうしたの?何か言いたい事があるの?」と聞くと、ようやく小さな声で「あのおもちゃが欲しかった」と言います。

■ご挨拶をする時
→園バスが来て、先生が「おはよう!」と声をかけてくださっても、何も答えません。「さようなら」や「ありがとう」などご挨拶は全て言えなくなってしまいます。
相手が先生や他のママさんだけではなく、私や主人にも同じなのです。
これじゃまずいと思い、何度も何度も「ありがとう、は?」「おはようございます、は?」と促すのですが、蚊の鳴くような声(相手にほぼ聞こえてない)で言うか、「ママと一緒に言う」と言い、同じく小さな声で言います。

私や主人にはもちろん、園の先生にも、
ずっとモジモジ恥ずかしがっているわけではなく、他愛のない雑談やおしゃべりならたくさんします。
一匹狼ではなく、好きなお友達と遊ぶこともよくあるようです。

上記だけでなく、少し改まったご挨拶の場面や、誰かに何かしてもらいたい時、頼みたい時に言葉がでなくなるようなのです。

園に通い出したら‥年中になったら‥。
毎日の挨拶くらいは、いつか言えるようになると思っていたのですが、一向にその気配はありません。
こんな様子の娘の姿を見て、私が甘やかしてしまったからなのではと自分の子育てに自信が持てなくなりました。
娘が、自分が何も言わなくてもママが言ってくれるからいいや、と勘違いしてしまっていないかと思ったのです。

場面ごとに「ご挨拶は?」「〇〇と言ってみたら?」とフォローしてみたり、厳しく叱ってみたり、色々と試しているのですが、性格の問題なのか全く効果はありません。
まもなく5歳になりますし、「まだ小さいからご挨拶できない」という言い訳も通らなくなりました。
もしかしたら躾がなっていない、と思われているかもしれません。
そんな私の焦りもあり、最近はご挨拶をせずにやり過ごそうとする場面を見ると、意識して厳しく接していました。

今日は、こんな出来事がありました。
主人が娘に塗り絵を買って来ていたのですが、何かのタイミングで渡そうと隠しておいたのを娘が見つけました。
私に「パパのへやにぬりえがあるの。見せてほしいの。」と内緒話。私が「パパに見せてってお願いしてみたら?」と。
意気揚々と娘が主人を呼んできたにも関わらず、いざ「見せて」と言おうとすると、言えずに涙をためて固まってしまいました。
「ぬりえ、見せてって言ってみたら?」と助け舟を出したのですが、一人で言えずに「ママも一緒に言って。」と。
聞こえないほどの小さな声でなんとか言いました。
主人は決して厳しいタイプでもなく、むしろ甘やかしてばかりのタイプです。主人の存在に萎縮したわけではなく、やはり改まったお願いができないのです。

一番身近な親に対しても自分の気持ちが言えないのは、本当に心配しています。
ですが、先程寝る頃に娘が
「あたまでは言わなくちゃいけない事がわかってるけど、声がでてこなくなっちゃうの」と、泣き始めました。
ただの甘えや恥ずかしい感情で、怠けているようにさえ感じていたのですが、娘はこんなにも悩んでいたのだと頭を打ちつけられたように本当に反省させられました。

娘のようなお子さんをお持ちの方、過去にご自身がそうであった方、経験談をお聞かせいただけませんか。
簡単な市の主催する支援教室(人見知りと偏食)には通っていますが、もっと専門的な場所で相談した方がいいのでしょうか。

長々と呼んでくださり、ありがとうございます。
厳しいコメントはお控えいただけると幸いですが、行き詰まっていますので、気軽にコメント頂けたら嬉しいです。

コメント

ははぐま

もしご存知だったら申し訳ないのですが、場面緘黙症なのかな?と思いました。

  • うみ🐶

    うみ🐶

    コメントありがとうございます😊!

    場面緘黙。私も聞いた事があったのですが、やはりそうでしょうか。。
    普段お話をよくするので、うやむやになっていました。
    よく調べてみます(^^)
    ありがとうございました😊

    • 7月24日
ぶんぶん🐝⋆゜

ほんとにうろ覚えなのですが、
同じような子の特集か何かを
テレビとかで見た気がするんです。

普段はそんなに問題ないのに
ある場面では声が出なくて
動けなくなってしまう。
娘さんの「頭ではわかっている」というような事を
その特集に出てた方も言っていました。
周りには理解されない。とも。

その性質についてなにか名前があったと思うのですが、全然覚えていなくて…

こんな情報ですみません。

  • ぶんぶん🐝⋆゜

    ぶんぶん🐝⋆゜

    たぶん上のははぐまさんが仰ってるものの特集でした!
    場面緘黙症!それが似てるなと思いました!

    • 7月23日
  • うみ🐶

    うみ🐶


    コメントありがとうございます😊!

    「頭ではわかっている」と言われて、かなりショックでした。
    娘なりに言わなきゃと悩んでいたのだなと😢。
    私のフォローのつもりの言葉も、ただの追い立てるだけの言葉に聞こえていたかもしれません。

    場面緘黙、調べてみます!
    教えてくださって、ありがとうございました😊

    • 7月24日
ychanz.m😈❤️‍🔥

うちは小1の男の子ですが、できなくても「まだ5歳」だと思いますよ☺️

7歳になる息子もまだハッキリと自分の意思を言えません。良くない事や私や旦那に叶えてもらえなさそうな事は特に遠回しで言ったり、モゴモゴ小さな声で言ったり表情で訴えてるところがまだあります。
「ダメって言われるかどうかは話してみないとわからないから、まずはちゃんとお話してね、今までみたいにパパやママにどうしたのこうなの??って聞いてもらわなくても自分から伝えようね」って100回くらい言ったかなってくらい言ってます(笑)
ちなみに、どうでもいい雑談とかならやめてってくらい喋ります😅

保育園でも、お友達や先生が声かけてくれても無視したり隠れる時期がありました💦

5歳過ぎたあたりから私が見ていてもお友達や先生に返事をしたり自分から話しかけに行く姿を見ました。

6歳くらいからは突然町内で会った方に自分から挨拶するようになりましたよ☺️!

大人からしたら言わなきゃわからないよ。挨拶できない方が困る。
って程度の事でも、子供にとっては伝えていいのかすら迷ったり不安だったり、声を出せなかったりするのかなって思います。

言わせなきゃ、言えるようにさせなきゃ!って親の焦りも感じ取りますしね💦

  • うみ🐶

    うみ🐶

    コメントありがとうございます😊

    息子さんとまさに同じです❣️
    おおらかに子育てされていて、素敵です。
    時が経てば、娘もそんなふうになるのでしょうか。
    私は甘やかしていると思われてるのではと人の目が気になり、つい厳しくしていました。ダメですね。。
    もしかしたら、逆効果だったのかもしれません。

    ご挨拶に関してですが、もし良ければ教えてください。
    「ご挨拶は?」と声かけはされてましたか?それとも、親だけはしっかり挨拶して、見本としてその姿を見せておけば良いのでしょうか。
    どんな風に対応していけば良いか悩ましいです‥

    • 7月24日
ana*

場面緘黙かもしれないですね。
頭ではわかっていても声が出なくなっちゃうのとしっかり意志を伝えられた娘さん偉いですね👏👏👏

色々な場面緘黙があります。

うちの娘も場面緘黙かも?と思い、園の先生に相談したこともありました。

しっかり両親がサポートしてあげることが大事だと思います✧︎と言いながらうちの子は何の診断も受けずにもう小学校2年生ですが、、、

  • うみ🐶

    うみ🐶

    コメントありがとうございます😊!

    良かれと思って厳しくしてしまっていましたが、逆効果だったのだろうと反省しています。

    娘さんは、どのように克服されましたか?
    親のサポート、本当に難しいです。。
    このままでいいんだ!と思ってしまわないかとも不安ですし、
    かと言って追い詰めるのも‥と悩みます。

    元々娘は感受性が強いタイプです。親はあまり追い立てず、そのままを受け入れれば良いのでしょうか。。
    もしよければ教えてください☺️

    • 7月24日
  • ana*

    ana*

    遅くなって申し訳ありません🙇‍♀️

    娘はまだ克服できていないです!!
    親が受け入れることが大事なのかなと思います。
    主人は全然理解がないですが😭

    「いま出来ていることを褒めて見守る」のがいいみたいですよ。


    緘黙の本借してもらったことがありますが、おすすめです!!

    • 8月28日
はじめてのママリ

全く一緒のことで悩んでいます。
現在3歳10ヶ月です。
その後どうですか?😭😭

  • うみ🐶

    うみ🐶


    同じ悩みを持つ方からのコメント、うれしいです🥲悩みますよね‥!!

    娘は5歳を迎えましたが、ご挨拶関係は殆ど状況変わりません‥!
    ただ家庭では「おはよー」と言いながら起きてくるようにはなりました。

    先日園の先生に相談をしたら、
    頭ではご挨拶をしなきゃいけない事や場面は理解しているはずなので、
    あとは本人が勇気を出すタイミングを待ちましょうと言われました。
    言えなかった事を咎めたり、指摘したり、「〇〇ちゃんは言えてるね」と比較するような事を言ったりするのはNG。
    親が適切な場面で明るくご挨拶をしている姿を見せていれば良いと言われました。

    忍耐ですが、今まで指摘し続けて結果が出なかったので‥今はそのようにしています。
    本人も言わなきゃ!と意識しすぎてるところもありそうなので、しばらくはダンマリ過ごそうと思っています😌

    • 10月30日