![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が1歳10ヶ月でお友達に興味がない様子。成長とともに変わる可能性あり。心配しているが大丈夫か?
もうすぐ1歳10ヶ月の娘なのですが、お友達にあまり興味がないようです😣
保育園に4月から通っており、1ヶ月ごとに先生が撮った写真が見れるのですがその様子を見ても、お迎えに行ったときの様子を見ても、同じスペースにはいるけどなんとなく入り込めていない感じ。同じことしてるけど、自分のペースでやってる感じ。
一度連絡ノートで質問したのですが、お友達のやっていることに興味持ち始めているし、まだ一人遊びの時期だから大丈夫。と書かれていました。
先日も口頭で聞いてみたのですが、上手に一緒に遊べますよー!と言われました。
正直、ほんと?どういう様子を見てそう言われたんだろ?🤔と思ってしまいました💦
パパは大好きでパパ!パパ!言っていますし、物の名前はたくさん言えるし、色、顔のパーツとかも言えます。
ただ、まだママを認識していない感じ?で、ママと言いません😭
保育園の先生やお友達にもお名前があることもわかってないんじゃないのかな?と思っています。
トータルで、人に興味がないように思えるのですが大丈夫でしょうか?😥
成長と共に変わってくるのでしょうか?😭
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳児はお友達との関わりはまだまだ難しいと、保育士さんに聞きましたよ😳💦
![Kコマー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kコマー
息子もそんな感じでした!
今では保育園から帰るときとかお友達に「○○ちゃんバイバーイ!」って言ったり、保育園の様子を聞くとお友達とこんなことして遊んだよってお話してくれるようになりましたよ👍
-
ママリ
回答ありがとうございます!
同じ感じだったのですね!しっかりと成長されてて希望持てました🥺
息子さんはいつくらいからお友達に興味が出始めましたか?- 7月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはお友達に興味持ってきたの最近ですよ!
一緒に遊んでいるように見えても自分の好きな事してます😂
パパが好きなわけですし人に興味がない事はないと思います。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
2歳くらいで興味持ち始めるのですね🥰
たしかにお友達も月齢近いようで2歳すぎの子が多かったかもしれません😳
抱っこ!とか一緒に隠れんぼとか好きですし、遊ぶ対象だとわかったら興味持ち始めますかね?🥺- 7月23日
![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん
うちの子もお迎えに行くと、1人部屋の隅っこでおもちゃで遊んでます😂笑
月齢が上の同じクラスの子も、1人でおもちゃ持って歩いてたり、先生に抱っこされてたり…まだまだこれからだと思いますよ😙👍
-
ママリ
回答ありがとうございます!
同じような感じですね🥺
安心しました💕- 7月23日
ママリ
回答ありがとうございます!
そうなのですね!🥺
保育園で凄く愛想のいい子がいて、1歳なりたてくらいなのに私にニコニコしながらバイバイしてくれるんです🥺
愛想とはまた違うのかもしれませんが、比べてしまうとうちの子ってクールだなって、、、