コメント
はじめてのママリ
お菓子などは家におかない、あげない、食べたいといったのにたべなかったら、無理やり一口はたべさせる。
お腹空いたといわれたら、🍙などを食べさせるってしてますよ。
ぱんださん🐼🐾
うちと同じです😂
出したご飯完食することほぼないです🤦♀️なので1/3か半分は促してもう中止ですね。
託児所も行っててそこでは完食orおかわりしてきて、バランス取れてるのでイライラして怒るのも嫌になって深く気にしないようにしました😩💦
-
も
おかわりもするんですね!食べれるけど家だと甘えるんですかね🤔そう、イライラするのも嫌だから気にしないのも必要ですよね!!
- 7月24日
空色のーと
ご飯食べなきゃお菓子はあげない。
これを徹底すれば良いと思います☺️
どんなに泣き叫ばれても、断固として親の意志を貫いてください!お子さんもそのうち諦めますよ💦
-
も
ここは泣かせていいところですよね!ご飯のたびに甘いもの催促されて、ご飯食べたら!って言って大泣きされて、ご飯嫌いになっちゃうかな…って思うんですが、でもやっぱりダメなものはダメですよね💦
- 7月24日
みなみな
ご飯食べないなら、お菓子はなしにしてます。上の子が、満腹って言うわりにデザート要求してくるので「満腹なのに、無理にデザート食べないで良いよ😊食べ過ぎて吐いちゃうと辛いからね。」て伝えてます。「食べられる」て言われたら「そう?なら、さっき残したご飯食べようね。用意してくるね。」て伝えてます。夕飯は要らない娘は、デザートも諦めます。
-
も
うちそのやりとり延々と続くんですよね😂
デザート要求→お腹いっぱいならデザートいらないでしょ?→お腹いっぱいじゃない→じゃあご飯食べよう→お腹いっぱい→じゃあデザートいらないよね?→お腹いっぱいじゃない→じゃあ……
最後はテレビに誘導して食べ物の話は終わりにしますが😂- 7月24日
も
やっぱり置かないを徹底した方いいですよね💦
アイスあると冷凍庫漁り始めたりして、あー😩ってなります。何か食べたいって言われたら🍙、やってみます!