※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘が叱っても笑ってしまい、怒り方が通じない様子。言葉は早いが、なぜ意地悪をするのか理解できない。怒っても反応がないのは普通か。

2歳5ヶ月(娘)の叱ったときの反応についてです。
最近、すぐ意地悪をするようになりました。わざと上の子のおもちゃを横取りしたり、わざとご飯こぼしてみたり…
ドカンとブチ切れてしまいました。
が、毎回キツく叱っても笑ってます。


・ストロー付きのコップを床に投げるから
「拾いなさい」
「ママがして」

・おもちゃを投げる
「そんな事するなら捨てるよ」
「うん、捨てていいよ😀」

みたいな感じで、
ママの言ってることが分からないの?と聞いても
「うん、分からない」
と返答します。
いくら怒っても、鬼のような怒り方しても、ニコニコしてます…

2歳半だと、怒られているのにまだ分からないってことはないですよね??
わざと反抗してるとかではなくて、

え?本当にママの言うことわかって聞いてる???
いま、怒ってますけど‥?

ってレベルです。


どうしておもちゃ投げたの?
とか、どうして叩いたりしたの? とかいう質問って2歳半だとまだ分からない月齢でしょうか。

言葉は早いほうだと思います…(泣)

コメント

deleted user

我が家は言葉遅かったです😅

ごめんね。とかは言えますか?

うちは2歳半くらいは怒っても
ニヤニヤしたり
謝ること=恥ずかし、やだ
みたいな感じに見えてました。
だから怒ってもヘラヘラするしあげく逆ギレしてくるときとかありました😂

3歳前には
あ、やっちゃったな。って自分で理解して
ごめんなさーい😔とかいえるようになりましたよ😁

ごめんなさいの絵本読んだりとか
ダメなことしたら
これされると悲しいな、相手が嫌な気持ちになるよ
ってことは毎回伝えてました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    悪いことしても、
    「えへへぇ~ごめんねぇ~😁」
    みたいな言い方で謝ってきます。
    逆に3歳半の上の子は、すぐ泣きます。そして、ごめんなさいと泣きながら謝ります。

    謝ってほしいというより、
    感じてくれー!という気持ちです🤣

    3歳前で謝れるようになられたんですね✨だとしたら
    しくじったな、悪かったな‥
    と思うのはもう少し先なのかもしれませんね🤔

    絵本で読み聞かせてみます!!

    • 7月23日
あんよ

拾いなさい→結局ママが拾う
捨てるよ!→本当は捨てない
を分かってるんじゃないですかね?😂
怒りすぎて怖くないとか…?

私が怒っても笑ってますけどパパが怒ると泣いてます
落ち着いてから「なんでパパ怒ったかな?」と聞くと「ジャーした(コップひっくり返した)」「ポイってした(食べ物投げた)」など言えるので娘さんも分かってるお思います!

理由が自分でわかってたらそのままごめんねしに行こう!と一緒にパパのところへごめんねしに行きます
理由がわからなかったら「○○がコップのお水ジャーってしたからだよ」と教えてあげます
と言ってもわざとやるのは減ってきてますがまだまだしますよね😇

毎回毎回付き合ってるママはイライラしますよね😅💦
怒ってるのにヘラヘラしてると余計にイラッとしますよね🥺
娘も言葉は早くてお喋りです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にかきました!ありがとうございます

    • 7月23日
  • あんよ

    あんよ


    ニヤニヤしますよね😅
    あれ本当ムカっときます笑
    私は本当に捨てていいやつ(壊れかけのオモチャ、落書きした紙など)は捨てるよ!と言って捨てます笑

    夜に走ったらダメなときやキャー!!!!と叫ぶときなどは「ママお隣さんに怒られちゃう🥺🥺🥺」「ドンドン走ったらママ下のお家の人に怒られちゃう🥺🥺🥺」と悲しいふりすると「ママ怒られちゃう😭」とわかってくれて辞めてくれます!
    ただお隣さんや住人に会うと「ママお隣さん!怒られちゃう!」って言うので気まずいです笑

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママお隣さん!怒られちゃう!ってお隣さんに直接言うのを想像したら笑っちゃいました🤣

    子供って何でも言いますよね😂😂
    捨てても良さそうなおもちゃを捨ててしまうの良いですねぇ
    捨てるとは言ったものの捨てるのはもったいないと思って結局やめてました。

    • 7月23日
みきてぃ

息子そっくりです🤭

おもちゃ捨てるよ?→うん。捨てていいよ!
○○しないと鬼さんくるよ!→鬼さんところ行く!一緒に遊ぶー

など言っても言っても言い返してきます🤣
おもちゃ投げて私に当たったら泣いた真似するとごめんねと言って撫でてくれますが、おもちゃ投げて遊んでたりして怒ると怒られてる意味が分からないみたいです🙈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    鬼のくだり私も同じです😭
    早く寝ないから、オバケ来てるよ
    え!どこどこ?私も見るー


    うちも、私が痛がったりすると
    よしよし、大丈夫よ、
    ごめんね。
    って言います笑
    だけど、怒ったときは全然聞きません😵
    同じ方がいて少し嬉しいです😂❤️

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます。
私が拾ってます。
どうやっても拾わないんですよね‥苦笑
2歳になった頃は、コラ!と怒るだけでも
泣いてましたが、最近知恵がついたのか、耐性ができたのか、ニヤニヤしてます。

なるほど。やはりこのくらいの子だと何で怒られてるのかもう分かってますよね。

「夜に走ったらだめ。」
一瞬止まる→ニヤニヤしながらまた走る

めちゃくちゃ腹立ちます…

ママ

うちの下の子がそんな感じです!構ってのやり方間違えてるのかなって思ってます😅

怒られることやると、構って貰えるって思ってる可能性もあるのでダメだよって一言言って
後は冷たい視線か一切何も言わないです💦
まぁイライラしますけどね…

上の子も怒られ慣れてるのか
またママ怒ってるな〜って感じでスルーされます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    構ってほしくて意地悪してるんですかね😣

    めっちゃイライラするけど、冷たい態度?が効くならやってみようかな
    悪いと思ってないから余計怒っちゃったりしてしまいます😣

    うちの子も絶対怒られなれてます😭😭😭

    • 7月23日
  • ママ

    ママ

    その場合もあると思いますよ!

    その分良いことした時や、当たり前に思えることを大袈裟に褒めるようにしてます😂

    • 7月23日