
3歳の息子が手がかかりすぎて困っています。一緒にいたがり、ひとり遊びも食事もできず、抱っこが欲しい様子。妊娠中で疲れており、躾も疎かにしています。他の子供と比べて異常なのか悩んでいます。
3歳前後のお子さんを自宅でみられている方、お子さんの様子を教えていただきたいです🙏
もうすぐ3歳になる息子がいるのですが、手がかかるというか、ベッタリすぎて何もできません💦
・ひとり遊びしない。寂しい、お喋りしたいとずっと一緒にいたがる
・ご飯ひとりで食べない
・少しでも姿が見えなくなると泣き喚く
・家でも外でも抱っこ抱っこ
・外ではわりとお友達やママ友と遊びたいようで、ママあっち!と言われる
・母子分離の習い事や、一時保育は嫌がらずに行けている
赤ちゃん返りもあるのかな、となるべく寄り添うようにしているのですが、ご飯食べる暇もトイレ行く暇もなくて、夕方頃にはヘトヘトだし、もう一緒に居たくないとすら思ってしまいます😢
「今だけ」と言われますが、物心ついた頃からこんな感じだし、「放っておけ」と言われるのでそうすれば癇癪を起こし、息子も私もさらにストレスです。
今は妊娠中でもう叱るのもたしなめるのも疲れるので、(それで機嫌悪くなって抱っこ抱っこになるのも疲れるので💧)多少行儀が悪くても、躾がなっていなくても、お菓子多めでも容認してしまっています💦
3歳ってこんな感じなのかな、こんなに手がかかるのはうちだけ異常なのかな、と悩んでいます😥
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はらぺこあおむし
うちも先月、3歳になる息子がいます。
同じように1人遊びはしなくて、一緒に遊んで〜と言ってきたり
ご飯も食べさせて〜っと言います。
父母どちらかの姿が見えないと、どこ言ったのー?と探します。トイレにも付いてきます😅
それも妊娠がわかり、お腹が大きくなってきたらますますママっ子になっています。
日中だとずっと一緒なので、ヘトヘトになりますよね💦
ですが、お洗濯を手伝ってもらったり、一緒に積み木などの玩具で遊んだりしています。
今だけだと思って付き合ってます☺️パパがいるとパパと遊んでくれるので、休日にゆっくり過ごしてます!

退会ユーザー
来月3歳になる息子がいます☺️
最近になって同じようにとっても手がかかるようになりました…💦寂しくて気を引きたいのかご飯もなかなか食べないしついついイライラしちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
様子を聞かせてくださってありがとうございます✨3歳差なら出来ることも増えてくるし楽かななんて思っていましたが、なんだかどんどん手がかかるような気がしています😭- 7月23日

はじめてのママリ🔰
3歳2ヶ月男の子です。
全くと言っていいほど同じ感じでびっくりしました!
一つ一つの項目についてですが、
年少々の幼稚園に行っていますが、帰宅後、夕飯の準備をしようとすると、必ず怒って「エプロン外して!ひとりで遊べない、きて!」と、つかまってしまい、夕飯が作れません😥💦
家事ができないので、テレビを観せて洗濯物を干したりしても、途中で、どこにいるの⁉️って探しにきます😓
幼稚園ではお利口さんに給食やお弁当を全部食べるようですが、家では食べさせてと言って、自分では食べません。そして、かなり小食です。
(デザートはすすんで食べます😓)
家でも抱っこですよー。トイレや寝室まで抱っこ!何もなくても抱っこ…。外に出るとほぼ抱っこで全然歩かないです😥お陰で私の膝が壊れました💦
義母宅に行くと、ママはあっちに行って!と言われて、疎外感…。
です❗️
同じ感じの子がいることが知って、少し安心しました😅
男の子だからですかね❓
幼稚園で同年代の子みても、男の子が抱っこをせがんでいます…女の子は自立しているというか…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
わあ!うちと全く同じです🤣外では言うこと聞いたり、愛想良く過ごしたり、「成長したな〜」なんて思っても、家に帰ってくるとワガママ放題甘え放題で、どうした??となります😅
男の子だからっていうのもありそうですよね。私の周りも、女の子の方がしっかりしているイメージです!
抱っこ抱っこ、しんどいですよね💧妊娠中ということもあり、悩んでます😓
同じような方がいて、ホッとします😌お話お聞かせくださってありがとうございます!- 7月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
様子聞かせてくださってありがとうございます✨うちも同じ感じです!
お腹大きくなってくると、子供の相手もしんどいですよね💦