![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が夜泣きで寝ない悩み。昼は寝かさない方がいい?明るさが原因?夜昼の区別がつきづらい。上の子も影響を受けて大変。
生後7日 新生児です。助けてください
完ミで育てています。
夜全く寝ません。ほんとに何しても寝ません。
ミルクは頑張っても2時間空いたら良い方です。
その2時間の間もほぼ泣いています。
ミルク飲んで、しばらくしてベットに置いたら
数分は大人しく寝てたりふにゃふにゃ言ってたりで
静かにしてます。が、すぐ泣きます。
そのまま抱っこしたら泣き止み、寝ることも
あります。でも置いたら起きるし
置かなくてもすぐ泣き出します。
ベットが嫌なのかと思って抱っこから
そのまま添い寝してもダメでした。
オムツをこまめに変えてもダメで、室温なども
調整しています。
やれることはやりました。
寝ないのは夜だけで昼はむしろずっと寝ています。
3時間経っても起きずに起こしているくらいで、
ずっとベットでミルク以外寝ていて
寝かしつけなくても置いたら寝る状態です。
昼に寝かさない方が良いんでしょうか?
旦那は暗くするのが寝ない原因なのでは?と
言っていますが、ずっと明るいままだと
昼と夜の区別つきづらいですよね?
新生児に昼も夜も関係ないのは分かっています。
でも夜ずっと泣かれると上の子も泣いて起きて
すごく大変で参ってます💦
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
朝日を浴びせてみてはどうですか?もちろん新生児なので室内からですが。
少しは変わるかも?
身体が大きくなる時に泣く子もいるみたいですよ!
私も2人目産まれたらどうなるかドキドキです😅
![@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@
お疲れ様です😭😭
暗い中泣かれると精神まいっちゃいますよね、、、
そういう時って、旦那さんの「こうすれば?」っていうのがいちいちムカつきません?😂笑笑
そのうちリズムもできてくると思います!
うちだったら、、そうですね、、お昼寝てくれるなら、一緒に昼夜逆転生活しちゃうかな〜、、?
わたしも本当しんどかったので、解決策はわからないけど、他人事とは思えずコメントしてしまいました😭
![しゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃん
多分ですが、敏感な子なんだと思います!
私のママ友の子が同じで、いわゆる育てにくい子だと💦
そのママ友さんは運転が出来たので、ドライブに行く。
電動のハイローチェアを使うをしてました!
男の子は甘えん坊で背中スイッチが敏感な子が多いので、ママも昼夜逆転してもいいくらいだと思いますよ?
とりあえずノイローゼになりそうなママが心配です💦
-
しゃん
補足ですが、豆電球くらいにしても大丈夫だと思います!
- 7月23日
![れいまるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいまるママ
私も同じでした。もう私は精神的にもイライラと不安でしたが切り替えて抱っこ紐やスリングに入れて掃除してましたね。そしたら気付いたら寝てました。揺られたりすると赤ちゃんも今は何時間も起きてられないはずなので抱っこ紐で揺らしてみてはいかがですか?またおしゃぶりとかもいいかもです。
![2歳児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳児ママ
息子も置いたら背中スイッチ発動!って感じで
抱っこしたまま人ダメソファで5ヶ月くらいまで寝てました(笑)
生後7日で昼に寝かさない方がいいとか思わなくていいです💧
寝てくれなくて普通だと思います💧
![まめまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめまま
一人目がそうでした、、夜泣きは結局3歳まで続いて大変でした💦
二人目は昼間すごい起きてて夜すごく寝るので昼間起きてた方がもしかしたら寝るかもです。昼間は部屋明るくしてカーテン開いてます。
一人目はあまり良くないと分かってますが、添い乳して少しでも横になって休んでました😭
おしゃぶりもダメそうですか??
私はノイローゼになったので心配です、、辛いですよね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🙇🏻♀️
万全じゃない体での日々の育児つらいですよね、、、
今思い出しても泣きそうです。
娘も同じような感じだったので、
もう諦めて昼間に一緒に寝ていました😭
夜間にふにゃふにゃ寝言泣きを言ってるのだと思うので
覚醒しないうちに外れたおしゃぶりをそっと咥えさせると
安心して再入眠することもありました!
あと、背中スイッチ作動しないように
トッポンチーノ使ったりしてました。
(地味に重くなるので長時間の抱っこはきついかもです💦)
参考になれば幸いです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます😭
朝の5時ごろになると急にパタっと眠るので、それまでの我慢だと思いなんとか乗り切れました😭😭
昼に私も寝て一緒の生活リズムにしたいんですが、上の子が居てて中々昼間に寝ることも難しく💦
夜中は赤ちゃんが長いこと泣いてると上の子も起きてきて泣き出す→声がでかいからビックリして赤ちゃんもっと泣くの繰り返しで合唱みたいでした。。精神的にきますね( ; ; )おしゃぶりは一応やってみたんですが、上手いこと使えず。。コツとかあるんですかね?
![まめまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめまま
大変でしたね💦
フィリップスのおしゃぶりは上の子も下の子も吸いました^^
![れいまるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいまるママ
おしゃぶりですが、NICUの赤ちゃんでおしゃぶりをテープで貼って無理やり的な感じでさせてたりもします。残酷ですが結構、無理矢理というか授乳ポーズで口に入れていく感じですかね。
コメント