
子供が泣きやすく、便秘に悩んでいる質問です。粉ミルクの影響や母乳の量について相談しています。便秘改善のアドバイスをお願いしています。
今だに、何で泣いてるのかわからないギャン泣きしたりします。
おもちゃで遊んでご機嫌かと思ったらだんだん機嫌悪くなって泣き出したり
飽きたのかと思い抱っこしても泣いたり
天井や壁見て笑ってはしゃいでたのにまた泣き出したり...
うんちは綿棒やっても相変わらずすぐに出ず
でも綿棒やったらしばらくしたら出たりして
何とか毎日出たり、出してたのに今は1日でないのが頻繁になり、2日経っても出る気配がなくなりました、、
こういうこともあったりするものですか?
旦那は帰ってくるの遅く、週一休みでそれ以外私1人で育児するので心配しすぎな性格もあるのかもですが
心配しすぎて頭おかしくなりそう、たまに泣きそうになります、、
ちなみに粉ミルクはほほえみ。飲ませてるんですがほほえみって便秘になりやすいですか?
母乳→混合でやってたんですが、3ヶ月からかから母乳がかなり少なくなり(母乳パット使わなくても済む程)完ミになっちゃってるので便秘しなくなったオススメ粉ミルクとかあったら教えてください
- いちごおれ

さくらママ🌸
娘も完ミ育児でずっとほほえみを飲ませていますが、便秘はあまり気になったことないです。
よく聞くのは、はいはいは便秘が解消されると聞きますが、、
この子の体質もあるので、一概には言えないです😕
娘は2ヶ月の頃に3日ほど出ない日がたまにありましたが、その時はミルクの回数を増やして、水分が常にお腹の中にあるようにしてました!
(正しい方法かはわかりませんが、娘はそれで便秘気味だったのが解消されたので参考までに☺️)
どんなミルクを使っても何をしても、やっぱり便秘気味な子っているんですよね😕
だけど1日、2日なら、そこまで心配することないのかなぁと思いますよ🌈⋆⋆
むしろ、あんまり綿棒で刺激して排便することが癖になると、自分で力んで出すことが出来にくくなってしまうので、少し様子を見て、心配なら病院等に相談してみてもいいかもしれませんね☺️
赤ちゃんの便秘薬を処方していただけるかと思います!

ママリ
お子さんはおいくつですか?
息子9ヶ月ですけど、そんなもんですよ!
キャッキャ遊んでたのに急に抱っこモードに入ってギャン泣きしたり。
息子ははいはい飲ませてます。
すこやか飲んでて便秘になって、はいはいに変えたら毎日快便ですよ〜!

クロ
今だにっていうのは、この月齢になってもって意味ですか❓
月齢が表示されてないので、今が何歳なのかわからないので、その月齢では普通の行動なのかがちょっとわからないですが🙏
ほほえみは便秘になりやすいです❗️
E赤ちゃんがおすすめですよ🍼
コメント