※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボンジュール
ココロ・悩み

家庭の形や生活スタイルは個々に異なり、それぞれの理想があると思います。他人の生活に干渉するのは避けたいですね。

一人っ子だろうと、姉妹また兄弟がいようと家庭にあった生活なら、それで良くない?いちいち独身だと結婚は?結婚したら、子供は?1人目が産まれたら2人目は?ってデリカシーなくない?私も主人も一人っ子で母子家庭で育ったので、我が子には一人っ子だけど、生活カツカツだけど3歳までは専業主婦して働いても夕方には帰宅して、子供を1人で留守番させたくないっていう、理想の生活があって他の人だって、いろんな理由で理想の生活があったりすると思うの。仮に理想の生活じゃなかったとしても、それはそれでいいことでもあるし、いちいち一人っ子だから可哀想とか、兄弟また姉妹がいると、上の子が可哀想とかウンザリする。

コメント

ママイ

放っておいて欲しいですよねー!家庭それぞれ考えがあるし兄弟がいるから幸せとも限らないし!
でもそういう人って何か言いたいんだと思いますよ💡
わたしは3人目は?ってよく言われます😅

  • ボンジュール

    ボンジュール

    ポンポンって発言は良くないとは思いますが、何にしてもタイミングっていうのがありますから、気安く2人目は?とか言われたくないですよね。

    • 7月22日
🐣

余計なお世話でしかないですね。ほんっと人のことに ああじゃないこうじゃない言えるって暇人だな〜と思います笑

  • ボンジュール

    ボンジュール

    ですよね。
    人それぞれで、良いとは思わないんですかね。

    • 7月23日
ぽん

ほんと人の家庭によくそんな興味あるなーってくらいごちゃごちゃうるさいですよね😱
暇人おつかれって感じです👋

それぞれの事情、タイミングあるんだからーーーー!っておもいます😱
うちは年子可哀想、小さいのにお姉ちゃんにしてと散々言われてきました😫!

  • ボンジュール

    ボンジュール

    年子で可哀想って言われたりするんですね。タイミングもありますし、なんだかなーって感じですね。

    • 7月23日
しわき

わかります!
子供いないときは子供まだなの?から始まり、もう周りから言われないなというところまできた(でもこどもは自分たちが望んで不妊治療も頑張った結果です)と思ったら、男男だったので「次は女の子ね!3人目も頑張って」と言われる始末。
昔の人は兄弟も多いしそれが当たり前だったみたいだけど、時代が違うんじゃー!!!って思います◎

  • ボンジュール

    ボンジュール

    色んな理由で授かったりするので、本当になんだかなーって感じです。

    • 7月23日
ひよこちゃん

他人からしたらどうでもいいことをなんでそんなに気にするの?そんなに暇なの?っていうかそれお前の感想やろ?別に求めてないしいらんわ。って感じですよね。
言うやつはどんな家庭にも何かしら嫌味ったらしいこと言うんですよね。
そういうふうな思考回路しかできない、可哀想な人なんですよ。
聞く価値ないので毎回「はぁ」で流してます笑

  • ボンジュール

    ボンジュール

    はぁって言葉いいですね。私は言われるたびに、家庭それぞれですからって言ってました。

    • 7月23日
deleted user

私自身が一人っ子ですが、
一人っ子で良かったと思ってますよ!
可哀想って意味がわからないです(笑)

いちいち何か言ってくるってデリカシー無いですよね。
結婚するのも独身を貫くのも人生、
子どもを生む選択も生まない選択もある、
それぞれの家庭に見合った人数なら、子どもの数も何人でも良い。

自ら望んで結婚しない人もいれば、
なかなかお相手に恵まれなくて、結婚したくてもできない人もいる。
あえて子どもを生まない選択をする人もいれば、
なかなか子どもができない人もいる。
色んな事情がある中で、その人のプライベートにズケズケ入り込んでくる人なんて、無視ですよ!
デリカシーのかけらもないと思います。

3歳まで専業でいたいのは私も同じですよ〜!
他人の目なんて気にせず、理想の育児、貫きましょうよ!

はじめてのママリ🔰

分かります!
わたしも、一人っ子で考えてますが、2人目は?と言われます。
ですが、れ〜としさんと同じで、帰宅した時に家にいてあげたい!カツカツで生きていくよりも時間と気持ちにゆとりが欲しいなどの思いがあります。
周りと比べるつもりはないですが、他の家のことは放っておいて欲しいです!