コメント
しずかmama
おっぱいはくわえるだけで安心します。何か不快なことがあるとすぐおっぱいを欲しがるようになってしまうかもしれないのでくわえてるだけなら与え過ぎは良くないです。でも、ちゃんと飲んでるのであれば、1回あたりに飲む量が少なくて本当にお腹がすいてるのだと思います。
飲む量や間隔はその子によって違うので、だんだんわかるようになってくると思います!
ayk☆mam
おっぱいあげすぎってことはないと思います。
ミルクはカロリーがあるので、あげたら3時間あけなきゃいけないとか制限ありますが、おっぱいは欲しがったらどんどんあげましょうと病院で言われました。
赤ちゃんが飲み過ぎて吐かない限りは母乳ならいくらあげても良いじゃありませんか(*^^*)
またおっぱい飲んでるの?って言われたら、よく飲む子なんですよね~って流しましょ。
赤ちゃんはまだ1度にたくさん飲めないし、吸うことに疲れて寝ちゃうこともあるので、、
私は上の子の時は泣いたらあげるって感じであげたら大量に吐きました(^o^;)
もともと体重も少なく、初めての育児で体重増やしてあげなきゃ!って必死で…抱っこして欲しくて泣いてたんだろうな~って反省しました。
赤ちゃんが落ち着いてくれるならママが辛くない限りはおっぱいで良いじゃないですか(*^^*)
-
みんころすけ
お返事ありがとうございます✨
ミルクと違うからあげてもいいんですよね!
ここ最近、母乳飲みながら寝てそのままベッドに置いて数分したら泣いてまた母乳あげて…って悪循環な感じなのでお腹いっぱいにならないのかなと心配で💦
加えてるだけじゃなくて一応吸ってるので飲んでると思うのですが、吐いたりはしてないです!
よく飲む元気な子ですって言ってやります!!
大量に吐かれたらびっくりしますね😱
体重、気になりますね😣
うちも小さめだったので一ヶ月検診がドキドキです😅
おっぱい飲まれることは辛くないですし、ギャン泣きだったのがおっぱい飲むとピタッと落ち着くのが面白くて可愛いので癒されてます(*´ω`*)- 9月19日
-
ayk☆mam
ママと触れ合いたくてちょこちょこ飲んでるのかもですね(^o^;)
私は上の子下の子共に口が小さく乳首が切れて保護器使って痛み和らげてって感じなので頻回授乳が辛くてミルクにたまに逃げます(笑)
育児も人それぞれなので、周りは気にせず自分と赤ちゃんのペースで行きましょう(*^^*)- 9月19日
-
みんころすけ
それはあるかもです💦
私では甘えてなのかミルクの匂いがするのか、抱っこ=おっぱいもらえると思っているか余計に泣くことがあるのですが、里帰り中なので母親や来てくれてる旦那が抱っこするとピタッと泣き止むこともあります😱
ミルクに逃げてもいいですよね…(>_<)
しんどい時もありますもん!
ありがとうございます☺
あまり神経質になりすぎないように頑張っていきたいです!!- 9月19日
みんころすけ
お返事ありがとうございます✨
一応吸っていますし飲んでるようです。
退院した時はミルク20くらい足したらいけるかもと言われていたのですか、母乳がどんどん出て飲ませた後ぐっすり眠ってくれるので(寝てる時間には波がありますが)足りてるのかなと思って母乳のみで様子見てます😅
お腹空いて飲んでてもすぐ寝るので中途半端で寝てまた起きて…の繰り返しです😱
1人1人違って当たり前ですもんね!
まだまだ20日しか経ってないので分かるようになっていきたいです!
しずかmama
飲んでるなら心配ないと思います!ちょこちょこ飲む子もいますし!うちの子も、もう3ヶ月過ぎたので授乳回数が5~6回になっても良いのですが、ちょこちょこ飲んで9回くらいになることもあります笑
ミルクを足さないで足りなさそうにしないなら母乳だけで良いと思います!
私もまだ100日ですが、みんころすけさんはまだ20日!これからずっと一緒にいるので、きっと色々わかるようになってくると思います!母親が1番一緒にいるので母親が1番子どものことをわかってあげられます。周りから何を言われても、自信をもって『おっぱい好きでちょい飲みする子なんですよ~』とか『まだ途中で疲れちゃうみたいで~』みたく言って、振り回されないようにしてくださいね!
みんころすけ
ちょこちょこ飲むタイプなのかも知れません💧
3ヶ月になると減ってくるんですね!
でも本当にその子どもによるというか、それぞれですね😄
ありがとうございます!
心に染みました😭
母親が一番一緒にいるって、本当にそうですよね!
一番一緒にいるからこそ色々見えてイライラすることもありますが、一番の理解者でありたいですし、周りから何言われても私の子どもだからと自信持っていきたいです!!
あまり神経質になりすぎないように頑張りたいです😄
しずかmama
私も1ヶ月検診まではわからないことが多すぎて不安になったり心配したりしてました!でも、自分の子がどんな子かわかってきたら心配もなくなってきました!
お互い、まだまだ先は長いので、無理しない範囲で幸せを感じながら育児を頑張っていきましょうね♪ヽ(´▽`)/