
引越しの際、現在のアパートのご近所に挨拶をするべきか悩んでいます。特に独身の方には何かお渡ししたいですが、挨拶程度の方にも何か持参するべきでしょうか。また、新しい賃貸のご近所には高齢者が多いので、どのようなものをお渡しすれば喜ばれるか教えてください。
🌻引越しのご挨拶について🌻
いま住んでいるアパートから一戸建ての賃貸に引っ越します。
現在のアパートは4つの部屋があり、
1人は独身の男性の方で、夫が仲良くなったので子どもたちにお菓子をくれたりしていました。
あとの2つの部屋の方は挨拶程度ですが「車のルームランプが付いたままですよ」とわざわざチャイムを鳴らして教えて下さったり、子どもに対しても挨拶をして下さったり親切な方々です。何かを差し上げたり、いただいたりした事はありません。
退去の際には、お世話になった独身の方には何かお渡ししようと考えていますが、挨拶程度の方には何かお持ちしてご挨拶すべきでしょうか?
会えば挨拶していたのに、突然挨拶も無しに居なくなったら非常識かと思うのですが一般的にはいかがですか?
(ちなみに、長く住んでいますが今まで退去された方で挨拶に来た方はいません。)
仮に「退去のご挨拶」としてお渡しするとしたら何がよいでしょうか🤔💦
新しく住む予定の賃貸のご近所さんは、ご高齢の方ばかりのようです。日中は畑仕事をしていたり、家で過ごされているみたいです。
ご挨拶に伺う際、何をお渡しすれば喜ばれるでしょうか?
ご意見聞かせてください🙇♀️✨
- こあらmama(7歳, 9歳)
コメント

ことり
同じように、4世帯住んでいて他の方とは挨拶程度でしたが、全世帯に食器用洗剤とスポンジのセットを持って行って挨拶しました

はじめてのママリン🔰
うちも戸建てに引っ越しする前は4世帯が住めるアパートにいました。
1世帯はうちより先に引っ越ししていったのですが、その際挨拶があり焼き菓子の詰め合わせを頂きました。
うちが引っ越しするのに挨拶に行った時も同じ様に焼き菓子の詰め合わせを2世帯に渡しました。
どのご家庭とも会った時に挨拶をする程度でした。
引っ越し先の近所の方には指定のゴミ袋とサランラップをセットにして渡しました。
-
こあらmama
お返事遅くなりまして申し訳ありません🙇♀️🙇♀️
引越しのご挨拶に焼き菓子の詰め合わせをいただいたら、すごく礼儀正しい方なんだなあという印象を受けますね😳✨私がもらったらすごく嬉しいです😆✨
引越し先の方には、やはり必ず使う物で、消耗品の方が良いみたいですね👏💕- 7月25日
こあらmama
お返事遅くなりまして申し訳ありません🙇♀️🙇♀️
4世帯くらいでしたら顔も知っていますし、挨拶するのがベストですよね🤭💦
食器洗剤とスポンジセットも、必ず使う物で嬉しいですね👏💕