
義父から土地をもらう提案を受けていますが、過去に浸水の経験があり、盛土しても不安です。私が建てるべきか悩んでいます。どう思いますか?
義父がもっている土地をくれると言われたのですが悩んでいます。
義父がプレハブ?みたいな建物を事務所にしていた土地で1度台風の時床下浸水をしていました。
そこに盛土をして家を建てないかと聞かれました。
私達が建てなければ義姉が家を建てるようです。
事務所なので、たいして高さはなかったようですが膝下くらいまで水が来たようです。
盛土をしても少し怖いなと思っちゃうのですが、わたしの立場だったら建てますか?
自分のお金だとなかなか新築は建てられなそうなので…
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

AI
絶対建てないです!
過去に被害ある所は無理です。
盛土なら地盤も弱いですから地震も危なそうですね。

ごごてぃー
同じ立場だったら、盛土しても建てないです💦
想像でしかないですが、盛っても結局土なので台風で大雨の時傾いて、浸水するイメージがあるので💦
-
はじめてのママリ🔰
よくわからないのですが補強?はするみたいなのですが、最近震災多くて怖いですよね😣
惜しいきがしちゃったのですが、やはり辞めておきます😅ありがとうございます。- 7月22日

こけこ
うちの地域は台風で河川が氾濫してひどい被害が出たのですが、積水ハウスの分譲地区がそこにあり、その一帯だけ盛土をしていたので一切被害がありませんでした。積水ってすごい!と思いました(笑)
なので、きちんと信頼できる業者でやってもらうならありかな?と私も思います✌️
ちなみに、浸水した地域の人にも話を聞きましたが、浸水の可能性はわかっていたのでしっかり保険に入っていて、だめになった子供服まですべて新しく買い換える費用も出て、むしろ黒字だよ〜(*^^*)って感じでした。なのでそのような備えをして…という考えもありなのかなと感じました😁
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。コンクリートで補強?するというような話もしていて職場からも近くいいなと思ったのですが、やはり怖いですよね😣
義姉がかわりに建てるときくとなおさら惜しい気がして😅