
コメント

ママリ
うちの子もそうです🥲🥲
今プレ行ってるのですがなかなか心を開かなくて 家ではずっと喋ってておちゃらけタイプなのに 幼稚園だと大人しくてあんま話さないみたいです。笑
習い事も行ってますが、先生に質問されても声小さく答えてて家とは別人です😅
でも子供同士で遊ばせたりする時は結構自分から行くタイプで 普通に楽しそうにキャッキャ遊んでます!それは親がいるからだと思いますが、、😅
答えになってなくてすみません😅

ミント
保育園行きだして、人が変わったように元気になりました!人見知りはありますけどね。ダンスや歌は、人一番のりのりでびっくりしました!
-
はじめてのママリ🔰
幼児教室は行かせているのですがダンスや歌や返事は人一倍ノリノリらしいのですが他の子には自分から行かないし来ても引いてしまうので友達が出来るか不安になりました😂笑
- 7月22日

お豆腐
上の子は大人しいタイプでしたが
幼稚園あがってお友達も沢山出来ましよ!
お友達と戦いごっこなどをするからか
大人しいタイプが一変してやんちゃな男の子になりました😊
-
はじめてのママリ🔰
今は大人しくても急にやんちゃになったりする事もあるんですね😂!
お友達が出来る事を願いたいです😭笑- 7月22日

そうくんママ
上の子は、人見知りだしおとなしかったですが保育園入って年中くらいから急に積極的になりました!
→年少までは、運動会とかもほぼ固まってました💦
なんでだろ🤔ですけど。
生活発表会も主役やったり、運動会も声がけみたいなのやったり、なんだか目立っていて我が子ながら人気者でしたよー。
優しいのは変わらないので、男の子だけど荒っぽくないから女の子にも人気でした🤣
小学生になってからは、違う学区に住んでいて引っ越して来た子2人にいち早く声をかけて友達になってました。
近所のおじちゃん、おばちゃんたちや病院の先生ともお友達になってきます。
ほんと、何がきっかけかわからないんですが🤣
いい具合に弾けました!
-
はじめてのママリ🔰
娘なのですが幼児教室に半年通ってても喋る事があんまりなくて先生にも自分から友達に喋りかけたりはないですねって言われたので友達が出来るか不安になりました😂笑
最初は発表会も大号泣で私にしがみついて離れなかったのが数ヶ月で発表会は参加出来て少しづつ成長してるのですが🤣
娘も何かがきっかけで人気者になってくれる事を願いたいです😂笑- 7月22日

あやこ
保育園から見てます3歳くらいから性格が出来てきますね。
子は5歳までに決まると言うけどそうだなと。小学生になってもみんな雰囲気は同じですね。優秀な子は優秀、やんちゃはやんちゃ、大人しい子は大人しい。柔道とか剣道やらせると変わるとかは言いますけどね。本質は変わらないのかもしれません

瑛&璃mama
うちの息子がまさにそんな感じです😅内弁慶で
どちらかと言えば人見知りタイプですなので幼稚園でも自分からは声かけたりしないみたいです😅
はじめてのママリ🔰
うちも家ではよく喋るのに外ではあまり喋らなくなります🤔
幼児教室も半年ぐらい行ってますが大人しく遊んで最近ようやく先生にも少し喋るようになったみたいです😂笑
年上は好きみたいですが歳が近い子にわ何故かにらんだりするので大丈夫かなあと🤣笑