※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みち
お出かけ

真夏の抱っこ紐でのお出かけ、日除けや保冷、どうされてますか!2か月の…

真夏の抱っこ紐でのお出かけ、日除けや保冷、どうされてますか!

2か月の予防接種の際に抱っこひもで、10分ほどのとこにある病院に徒歩で行かなくてはなりません。

今も暑いので外気浴は夜間にしてますが、
11時しか予約が取れず、暑い中連れ出すのが不安です。

ベビーカーは地面に近いので暑くてNGとのことで抱っこ紐でいくのですが、赤ちゃんの背中に保冷剤を挟み、帽子を被せ、赤ちゃん用の日焼け止めを塗って出かけようと思います。

あとここに日傘をわたしが差してこうとも思いましたが、それはやりすぎでしょうか。
リュックで行くので片手が傘で塞がってても、子供を支えられます。

日傘、ちゃんとしたのはやっぱり高いので、検討して買いたいです、、、!

コメント

ちぃこ

ベビーカーでしたら扇風機、頭や足元に保冷剤をタオルに包んで置いておきます。その上から日除けでUV付きのケープをかけます。
抱っこ紐も保冷剤を挟むのとUVケープ、帽子に必要なら日傘です。

はじめてのママリ🔰さら

わたしも基本抱っこ紐で移動していますが、帽子+日傘、背中に保冷剤ですよ😄✨ なるべく日陰を歩くようにしてます🙂✨

帽子だけ、日傘だけ、のときもあったのですが、すぐ日焼けしてしまいました😭 ですが両方だとあまり日焼けしなかったです!

はじめてのママリ🔰

10分でしたらそこまで慎重にならなくて大丈夫だと思いますよ💦

とりあえず日焼け止め塗り、帽子をかぶせ、飲み物を持ち歩けば大丈夫です。
日傘は、今後も使う予定があれば買ってもいいかと思いますが、私は必要ないと思いますし、3人とも日傘使ったことないです。
1人目と2人目の時は免許なかったので夏でも15分とかかけて歩いていきましたけど、日々少しずつ慣らしていれば全く問題ないかと!
もちろん普段日に当たらないのにいきなりはきついと思いますけどね💦

さっちゃん🐗

ベビーカーはいつもアイスノンつかってました!
抱っこ紐のときは
脇に挟むタイプの保冷剤使ってました!

みち


みなさん

解答ありがとうございます😊

予防接種ですぐ水分が取れないかもしれませんが、湯ざましを水筒に入れて
日除けケープで日陰を作り、赤ちゃんの脇に保冷剤、
帽子、日焼け止めで行くことにしました!

大変参考になりました!