※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園の役員についての質問です。 1、パートしている方やこれからする予定の方も立候補可能ですか? 2、役員になる手続きは保護者会で手を挙げる形式ですか? 3、立候補前に役員業務内容を知る時間はありますか? 4、年少での役員希望は多いですか? 5、役員の園への頻度はどのくらいですか? 6、年長の役員は大変ですか?

幼稚園の役員について教えてください🙇🏻‍♀️
答えやすいものだけでも良いので回答お願いします‪‪💦‬

1、パートしてる、又はこれからする予定でも立候補して良いのでしょうか?

2、役員決めって保護者会とかでみんなの前で手を挙げる感じでしょうか?紙に書いて園に提出とかでしょうか?

3、立候補するまでにどんな内容なのか知って検討する時間はありますか?

4、出来れば年少で役員をしたいと思ってますが希望者多いでしょうか?

5、役員が園に行く頻度はどれぐらいですか?

6、年長の役員はやっぱり大変ですか?

よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

1、平日にお休みできて
役員の仕事ができるならOKです🙆‍♀️

2、入園式や進級式の日に決めるので
その場で手を挙げて立候補です🖐

3、ありません🙅‍♀️
入園、進級式の日に決めるので
決まるまでそのクラスは帰れないです💦

4、多くはないです💡
一人いればラッキーな方で、
誰も立候補しなくて
話し合いで決めることの方が多いです💦

5、行事前なら週2回程度、
何もなければ月1くらいです🍀

6、年長だけの行事にも
年少、年中の役員さんは参加しますし
年長だけにものすごく
負担がかかるということはないです💡

うちの子の園の話なので
他は違うかもしれませんが、
参考になれば😌✨

  • ままり

    ままり

    全部答えていただいてありがとうございます!😆
    とても参考になりました✨

    幼稚園のことをよく知りたくて役員やりたいと思ったんですが、仕切ったりまとめたりするのが得意なわけではなくて…
    頼まれて仕方なくならまだしも、立候補した人がいまいちな仕事ぶりだったら反感買うかなと迷ってます😵

    • 7月22日