※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もう
家族・旦那

子の面会交流についてです。子供連れて家を出て1年、離婚して8ヶ月経ち…

子の面会交流についてです。

子供連れて家を出て1年、離婚して8ヶ月経ちました。離婚してからも元旦那の嫌がらせのラインがきたり、子供に会わせてくれないからといって警察、児相、学校にまで電話され、それぞれ事情聴取に呼び出しや児相の人が家に来て様子みたり が今年の2月まで続きました。
暫く元旦那とは音沙汰なかったんですが、家裁に面会交流の申し立てをしたらしく、呼出状が届きました。
子供たちは会いたくないと言ってます。
実家に連れて行って祖父母にも会わせたい、朝の10時から夕方5時まで希望 とか書いてありました。
私としては月に1回、会わせる時間は1〜3時間で、人気のあるデパートならと考えてます。私は家を出た日に家で監禁されて怖い思いをしたので、子供たちを元旦那の家に上らせたくないし車にも乗せたくないです。

お金の請求一斎しない、養育費も一斎もらわない、面会交流は月1、2回、家族に迷惑行為はしないと約束の上、離婚したけど、祖父母まで面会交流させたくないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供の意見が大事って聞いたことがあります!
子供が嫌がってるなら会わせなくても良かったような気がします!

  • もう

    もう

    今更何?って感じで会わせたくないです。

    • 7月22日
のんの

お気持ちはとても良くわかりますが、父子の面会は子どもと父親の権利なので会わせていないのであれば調停の申立や諸々の機関への連絡はある意味仕方ない(あちらの権利として確保されてしまっている)ことだと思います😣
面会交流調停を起こされてしまったのであれば、今後あわせないというのはかなり難しいです。調停で解決しなければ審判になり、ほぼ確実に面会させよという判決になり、その後も面会を拒み続けると最悪の場合面会させないことに対する慰謝料や面会一回拒否するごとに○万円、と間接強制が行われる可能性があります。

ただ、正当な理由があれば面会の内容を制限することは可能なのでトピ主さんの希望をしっかり伝えたらいいと思います。
うちの夫がバツイチ子持ちで面会交流調停を申し立てましたが(離婚当初から面会の約束もしてありましたが守られず、養育費も会えない間ずっと払ってました。父子関係は良好)、9歳の男の子で月に一回4時間以上ということで落ち着きました。
なので、ご主人の希望がまるまる通る可能性は低めかなと思います。

また、夫は現状は元妻が絶対第三者にあわせるなと毎回言ってくるため子の祖父母にはあわせてません。ですが、離婚時の公正証書にも調停証書にも面会の内容については制限の記載がないため、本来は面会者である夫の自由となっています。祖父母から面会を求める権利はありませんが、面会権のある父親が面会中誰とあわせどう過ごそうがすべて自由なのが原則です。
そのため、本当に嫌なら調停時に他の条件を多少譲歩しても「第三者には会わせないこと」を入れておくのがいいと思います。入れておけば、勝手に祖父母に会わせるようなことがあれば約束が守られていないということで面会の頻度を減らしたり、新たに制限をつけたりするのに有利になると思います。

こちらは夫が息子さんに会いたい側だったので弁護士に相談したり実際に超定員や裁判官と話した経験からすると、

月一回3時間程度(毎月第○何曜日)
第三者と会わせないこと
自宅やホテル・カラオケを含む個室に入らなこと
引き渡し場所はトピ主さんが指定すること

くらいでいいのかなと思います。
向こう一年は確実にこの条件で、父子の関係により一年後子どもたちと相談の上条変更は検討する、くらいでその先のことは濁しておいてもいいのではないかと。
また、もらってないのであれば並行してトピ主さんから養育費請求の調停もちゃんと申し立てたほうがいいと思います!どんな約束をしていても養育費は子どもたちの権利ですから、面会と同様調停→審判となれば支払うべきと判決が出ます。
面会と養育費はそれぞれ独立した権利なので、養育費いらないからあわせたくないとか、払ってるんだから会わせろとか通用しないようになってます。もらえるものちゃんともらって子どもたちにも少しでもらくさせてあげられるといいですね!

  • のんの

    のんの

    ちなみに、お子さんの年齢だと調査員に「お父さんと会いたくない」とお子さんが言ったとしても同居してる母親の顔色を伺ってそう言っている、と判断されることが多く、子どもの意見で面会なしとなることはまずありえないです😣

    • 7月22日
  • もう

    もう

    長文ありがとうございます。
    第三者に会わせない のと一年後子供たちと相談の上条件変更は検討する のは取り入れてみたいと思います。
    面会交流の申立ての場で養育費の話なんて出来るんでしょうか?
    確かに子供の為のお金でありますがまた別件になりますよね?

    • 7月22日
  • のんの

    のんの

    面会交流に関しての調停の場で養育費についての話はできないです!なので、養育費請求の調停もトピ主さんから申し立ててはどうか、という意味でした🙇面会交流調停が終わるのを待つ必要はないので!
    ただ、面会も養育費も子どもたちの権利なのでよほどの事情がない限り確実に面会すべき・養育費を支払えと言う流れになります〜

    • 7月22日
  • もう

    もう

    ありがとうございます😊
    私の親は養育費一斎もらうな!と言っています。正直扶養手当だけでは生活がキツキツです。申立てするかどうするか考えます

    • 7月23日
ちこママ

こちらは旦那の連れ子で、元嫁から面会交流調停でしばらく揉めました。
娘は会いたいくない⇒元嫁は娘がそんな事言うはずない向こう(私と旦那)が会わせたくなくて嘘をついてる!の一点張りで何回調停しても話はまとまらず。
もちろん私達も娘も毎月会わせるのはメンタル的にもスケジュール的にもキツく、減らしてもらいたいと思っていました。
すると、家庭環境調査が入り、親族や学校、家庭の過ごし方などを調査員が調べて報告してもらう事に。
家族関係は良好、学校でも私の事を母親と慕う素振りが多く見られる、子供がどう思っているのか等を報告書に載せてくださり、元嫁もわたし達が嘘をついてはいないと納得したようでした。
そして手のひらを返したかのように、子供が会ってもいいと言った時だければ会わせてくれればいいと言う事に。1年近くも続いた調停はなんだったんだという結果でした😅

  • もう

    もう

    学校や家庭の過ごし方まで調査されるなんて子供の気持ちも考えてほしいですね。
    長い調停の結果、子を思いやる気持ちがきちんと相手方に伝わって心が折れたのかもしれませんね。
    私は答弁書を作成して家裁に送らないといけないので憂鬱です。

    • 7月31日