
コメント

まぬーる
親を常に求めるほど、不安定な何かって、心当たりありますか?
ずっとどこか不安な感じを受けますが…。
育てにくさはありますよね💦

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの頃からずっとですか?
うちは1歳4ヶ月〜1歳半くらいまでがピークに後追いや、ママママが酷かったので😅
最近酷いとかなら、時期的なものもあると思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!赤ちゃんの頃からずっと手のかかる子です。
前までは短時間ながらもご機嫌な時、一人遊びできてることはありましたが最近は本当に酷くて構わないとずっと機嫌悪いです💦
同じくらいの月齢ですね😭時期的なものかもしれないですね、、😢- 7月22日

退会ユーザー
うちは2歳4ヶ月まで一人遊び出来なかったですよ🙂
うちの場合はパパ土日しかいないので、私とベッタリすぎてそれが常って感じでした。
その時期は泣いても無視はしない方が良いとは聞いたことあります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
家事などどのように行われてましたか?
ご飯も時間かけないようにレトルトか基本冷凍ストックなのですがその準備ですら足元でギャン泣きでかなりストレスです💦
無視はしない方が良いですよね😞分かっていながらもあまりにも酷くて最近無視してしまいます😞- 7月22日

ママリ
1番上の子が1人遊び出来ない子でしたねー!めちゃくちゃ大変でした💦
なので毎日の様に公園連れてって外遊びしてましたよ!
家だとベタ付きでしんど過ぎるので💦
外だと落ち葉や石もあるので楽しんでました☺️
-
ママリ
因みに小さい内の一時的な物ですよ!今なんか私に構ってくれない時も多々あります😅
昔は大変だったけどママママ可愛いかったなぁ〜て懐かしいです- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一人遊びできないとめちゃくちゃ大変ですよね💦
今は暑すぎて外出るのも大変なので尚更辛いです😞
いつかは懐かしいなと思うことがあるのは分かっているのですが今が辛すぎて早く終わって欲しいと思ってしまいます、、😭- 7月22日
-
ママリ
大変です😅ずーっとベタ付きなので💦
そうですよね〜。あとはおもちゃ屋さんとかで遊ばしてました。
たまにはYouTubeとか見せて休憩された方がいいですよ😌
息抜きしないと✊- 7月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
新生児の頃から手のかかる子でずっと大変だったのですがここ最近一段と酷くて💦
特別心当たりはないんです😞
ずっと機嫌悪いと本当育てるの疲れます😞