
生後20日の新生児が夜泣きで困っています。ミルクや抱っこでも泣き止まず、イライラしています。改善策や対処法を教えてください。
<生後20日の新生児の夜泣きについて>
第一子、男の子を7/2に出産しました。お恥ずかしながら初めての事で困っています、相談させて下さい。
今まではミルク以外に泣く事はありませんでした。心配になるくらい起こすまでずーっと寝ていました。先週から夜になると寝ずにずっと手足をバタバタさせて機嫌よく起きいててお腹がすいたら泣く、という感じだったのでふがが、一昨日くらいからミルクをあげてもおっぱいをあげても、オムツを変えても部屋の温度を調節しても抱っこしても泣くようになりました。置いても泣きます。母親として駄目かもしれませんがイライラしてしまう事もあります。夜泣き、と言っても携帯で色々調べてみても昼夜の区別がないと書いてあります。なにか改善、またはイライラしない方法などなにかありましたらご教授願います。よろしくお願いします。
- もちち(2歳9ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
お疲れさまです!
分からないですよね。恥ずかしくないですよー!私も全く分からなかったし今でも手探りです...
ただ甘えて抱っこして欲しいのかも知れないけど、ミルクが足りていない、きているもので熱がこもっている、室温湿度が高い(想像以上に暑がり)ってことないですか?💦
後、ゲップやオナラが溜まっていてグズグズクする時もあります。

チョコマ
産後の疲れた身体での育児、お疲れ様です💦
多分、魔の3週目やと思います💧
赤ちゃんって、お腹から出てきたことに気づき始める頃で、不安とかで泣いちゃうそうです😵
お包みとかで手足をギュッと包んだりすると落ち着く子もいます😆
魔の3週目で検索してみると色々載ってますよ‼︎
疲れて大変やと思いますが、自分にご褒美あげつつ、頑張って乗り切りましょう💦
-
もちち
温かいお言葉とアドバイスをありがとうございます!!☺️
魔の三週目、初めて知りました!ありがとうございます、心して挑みます…。お包みも私の包み方が甘いのかすぐに解けてしまうのでこちらも調べて練習します!!増えた体重戻すのに必死で甘いものもご飯もなるべく控えていたので、ご褒美に甘いもの食べます!!ありがとうございました!☺️- 7月23日

ちちぷぷ
お疲れさまですー!
赤ちゃんも少しずつ外に出てきたのがわかってきたのかなと思います。大判ガーゼなどがあれば手足が動かないように巻いてみる。背中がCカーブになるように抱いてみる。赤ちゃんが置けなかったらそのまま添い寝しちゃいましょう。
旦那さんは夜何されていますか?翌日休みの日なんかは代わってもらう。または夜は寝てもらって朝になったら寝かせてもらう。
まだまだ昼夜は逆転してます。赤ちゃんのときはお母さんを思って、お母さんが疲れないように夜に栄養をもらっていたので。夜行性なんですよ。お母さんのために。すごい思いやりですよね。
すぐには昼はわからないので、朝になったらカーテンをあけて朝だよと知らせてあげてください!
-
もちち
温かいお言葉とアドバイスをありがとうございます!😌💓
夜に激しく泣くようになったのは優しさの名残りなのですね、感動しました。もしイライラしてしまっても優しさの名残りという事を思い出し心に余裕を持てるように頑張っていきます。
Cカーブも初めて知りました、試してみたところお昼間もいつもより眠るのが早くなりました!
本当に助かりました、ありがとうございました😭- 7月23日

退会ユーザー
初めての子育て分からないことだらけですよね💦 私は二人いるのに分からないことだらけなので恥ずかしくないですよ☺️
もしかしたら、うんちが出ないとか
オナラ出なくてグズグズしてるとかですかね?😢
浣腸するとうんちすぐ出て寝たりしてました!
-
もちち
いつも1人でふさぎ込んでいたので優しいお言葉に涙が出そうです...😢
うまくゲップが出ておらず、お腹が張ってぐずっていました😢これからウンチも出ない日があると思うので、気を付けて育児に挑んでいきます!一緒に頑張りましょう、本当にありがとうございました!!🥰- 7月23日

はじめてのママリ🔰
イヤホンして、You Tubeみたり映画見ながらお世話してます😂
-
もちち
私もYouTube見たりします!!😭よかったです、私だけかと思ってました……😭子育て頑張りましょう、ありがとうございました!😌💓
- 7月23日

m♡
お母さん身体しんどいですよね😢
私の子も生後2週間から昼夜問わずよく泣いて続けて寝れない子だったので、少しでも力になれたらいいなと思い書き込みを残します✍️
うちの子に効果があったのは、よく眠れるおくるみの巻き方(画像貼っておきますね☺️)と胎内音でした!
ホワイトノイズって名前でYouTubeでも出てきますしAmazonで海外の物が安く売ってたりしますが、いっしょにねんねっていうぬいぐるみタイプの物が一番効果アリでしたよ😊
あとは、疲れて少しでも長く寝れるようにお風呂は夜に入れていました。
左右の眉の間にリラックスするツボがあるので、眉の間から鼻筋を軽く撫でてあげるのも周りは効く!と言っていましたよ🧸✨
-
m♡
画像貼り忘れてしまいました💦
おくるみの巻き方です🧸- 7月22日

ちー
同じく7月2日に第一子の男の子を出産しました!
我が子も数日前の夜、初めてグズグズで寝てくれない日がありました😭おっぱいも飲んだばかり、オムツも替えた、エアコンの調整もした・・・イライラしますよね。わかります😭😭
結局、口寂しかったのか?初めて添い乳をしてみたところ、2.3分でおっぱい吸いながら寝落ちしてくれました💦
イライラしちゃうのは仕方ないと思います😂なんで泣いてるかも分からないし言葉も通じないし・・・。適度に手抜きしながら、旦那に愚痴りながら笑 お互い何とか乗り切りましょう!!

ママり🍒
毎日育児お疲れさまです🌷
わたしもいま2ヶ月の娘を育てていますが、それくらいの月齢の時、本当にしんどかったです><
夜は自分も眠たいので、なんで寝ないの〜〜と、無表情で抱っこしてとんとんしていた記憶があります、、、笑
トッポンチーノやポイズンなど色々出来ることは試した中で、いちばん良かったのは胎内音とおしゃぶりです!
YouTubeで胎内音を聞かせると泣き止み寝ました!
あとはおしゃぶりも、物理的に口が塞がるので泣き止み、そのうち寝てくれました!
赤ちゃんによって効果は違うと思いますが、ぜひ一度試してみてください🌟🌟
1ヶ月半くらいから、
夜中も5〜6時間はまとまって寝てくれるようになってだいぶラクになったので、あと少しですよ!!!
一緒に育児がんばりましょう><
もちち
温かい言葉とアドバイスありがとうございます!😭
私自身余裕がなく、打ちひしがれていたのですが気合いを入れ直し色々試して見た結果、ミルクが少し足りなかったのとゲップが溜まっていました…。少しだけ泣いていましたが、ミルクを足してゲップをきちんとさせた所朝方に寝てくれました!本当にありがとうございました😊