※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母の子育て論というか考えとか助言が腹立ちます。義母は外国人で旦那…

義母の子育て論というか考えとか助言が腹立ちます。義母は外国人で旦那も外国人なんですが、旦那は未婚で産んだみたいで、下にも3人いてそれは日本人との子供らしいんですが、その3人は誰一人まともに育ってなくて1番下の男は一時期ホームレスになって今は義母の国にいて仕事もしてないので、義母が仕送りしてます。32なのに。旦那は祖父母に育てられて小さい時から仕事もさせられていて15の時に日本にきて飛行機代も全部すぐ仕事して払ったみたいで、仕事はちゃんとしてくれています。他の二人も16でヤクザと駆け落ちで行方不明になったり、もう一人はドンファンみたいなジジィばっかり探して自殺未遂したりわけがわからないんです。普通がいいかわかりませんが、一人くらいきちんと学校でて就職してっていう人間がいません。それなのにわたしの子供たちのことについてあれこれ言ってきます。
そう思ってしまう私はおかしいですか?言われたくないというか、😟😟

コメント

ココア

国が違えばやはり子育ての仕方も変わりますし、
義母と合わない、子育てについて言われたくない、ってのは思っても仕方ないと思います。
ただ親がどんなに頑張って育てても、子供が理想どうりの道に進めない事はありますし(親の育て方や環境のせいの場合も勿論あると思いますが)
子供が普通でないから、親として全否定ってのも違うんじゃないかなと思います。

はじめてのママリ🔰

これだけでは判断できないです。
とはいえ、当時どんな家庭状況や事情があったとしても、私なら結婚したので旦那と義母は別の家庭の人間で、義母の育児論は時代や今の環境にそぐわないと考えて無視することもあると思います。
それは外国人だからとかではなくて、それぞれ育児や教育について考え方があるので、他人にどうこう言われたくないという私の気持ちです。

はじめてのママリ🔰

おかしくないと思います。
自分の子ども誰一人まともに育ててない奴がどの口叩く?って思ってまいますよね🥲