
赤ちゃんが泣き止まない時、疲れて寝るのを待つ方法の効果や、泣きやすい理由について相談しています。泣き止まないときの対処法について知りたいようです。
生後1ヶ月にならない赤ちゃん育ててます。
最初はおとなしかったんですが
最近抱っこ癖もついたのもあるんですが
なかなか泣き止みません(´・ω・`)
オムツもおっぱいもあげて泣き止まなかったら
そのままにして疲れて寝るのを待つとか聞きますが
効果あるんですか??
可哀想で出来なくて(´・ω・`)
でも里帰りもしてないから家事もしなきゃですし
ずっと泣いて泣き止んで寝ても10分とかです。
抱っこしても泣き止みません...
室温も一定保ってますし
オムツも全然だし
顔真っ赤にして泣くのでもぉどしたらいいのか(´・ω・`)
- mamamamama(8歳)
コメント

はなつな
最低限の家事にして、あとは目をつぶりましょ!
無理のない程度に抱っこたくさんしてあげてください(^-^)
おっぱいは足りていそうですか?全部満たされても泣き止まないなら泣きたい気分なんだね〜と受け入れましょう。
そういう時期なんですよ。
例えば、横抱っこでなくなら縦抱っこだとどうですか?
揺れ方やポンポンの仕方少し変えるだけでも泣き止んだりしますよ(^-^)

退会ユーザー
昔は抱き癖がつくからとよく言われましたが、最近はあまり言われないというか、むしろたくさんだっこしてあげて!となって来ている気がします( ^ω^ )
1ヶ月前ですと、赤ちゃんが環境の違いに気づき慣れようとする時期で泣く子が多いそうです。
うちの子もそうでした。
何をやっても泣くときは、諦めてずっと抱っこしていましたが、しばらくすると嘘のように収まりましたよ(>_<)
今はまた3ヶ月になって黄昏泣きに手を焼いています💦泣
-
mamamamama
抱っこずっとしてあげたいんですが
まだ1ヶ月もならないのに産まれた時も大きくて今もぉ4500あるんです...(笑)
初っぱなから重くて重くて(´・ω・`)
よく泣く子多いって聞いてたから覚悟はしてましたが
こんなにもひどいとは...(笑)
頑張るしかなさそうですね(´・ω・`)- 9月19日
-
退会ユーザー
何か良い方法アドバイスできれば良かったのですが、うちも何をやってもダメだったので、、💦
お役に立てず、申し訳ないです(>_<)
無理し過ぎず、赤ちゃんが慣れてくれるのを待つのが一番としか、、
でも大きい子だと大変ですよね(T ^ T)💦- 9月19日
-
mamamamama
いえいえ(´・ω・`)
時がたつのを待ちます!(笑)
もー根気強く向き合います😊- 9月19日

ibuko
生まれて3週間ぐらいたった時に抱っこしても泣き続ける時がありました。私も不安になりネットで調べたりしましたが、最近は抱っこから布団に置くと泣きますが、理由が分からず泣くことは減りました。
今考えるとそういう時期だったのかと思います。家事もしながら大変だと思いますが、落ち着く時がくるので、お互いがんばりましゃう!
-
mamamamama
やっぱそぉなんですね(´・ω・`)
ママが好きなのねと思って抱っこして頑張ります😊- 9月19日

ちゃまきんぐ
うちも今そんな感じです(T_T)
トイレや食事も一苦労ですよね(°_°)
私は今1ヶ月2日で、3週に入った頃から始まりました(>_<)
いろいろ模索してて、家事はほぼ諦めてます(笑)
赤ちゃんを自分の隣に寝かせて、泣き出したら乳首吸わせて泣き止んだら少し離れて私が寝て、また泣き出したら吸わせて…としてたら、睡眠だけはとれそうなので昨日の夜からそれをやってます!
-
mamamamama
そーなんですよ(´・ω・`)!
腕枕して乳吸わせて寝たら家事するけどすぐ泣いてしまって
ご飯もトイレもできないです(笑)
1週間前くらいから始まって
ひどい日は
夕方までなにも食べれませんでした(´・ω・`)
今YouTubeでずっとオルゴール流して
腕で爆睡モード入ったら
授乳クッションで寝かせると
ぐっすり寝てくれてます(´・ω・`)
いつまで持つやら...(笑)
やっとごはんにありつけてます😩- 9月19日
-
ちゃまきんぐ
私もベビーベッドの上に食事を並べて、おっぱいあげながらご飯食べたりしてます(笑)もしくは少し泣かせておいてその間キッチンでパパッと食べたりしてます!
すごい大泣きするんで、ほっておいて家事をするのが可哀想になりますよね(;_;)- 9月19日
-
mamamamama
私も大泣きしよるけどご飯食べんとおっぱいでらんしと思って
キッチンで高速で食べます...
喉つまりそうですもん(笑)
ラーメンとか食べるわけにはいかないし
どーやってご飯を食べようかいつもお昼は悩んでます(笑)
夜はめっちゃ寝てくれるのに(´・ω・`)!
ほったらかして家事したいけど
やっぱ可哀想で...
声かれるし、泣き止む気配ないし😅
さっき試しにしてみたけど、泣き止むどころか顔真っ赤で
ひどくなってる気がして抱っこしました(笑)- 9月19日
mamamamama
引っ越したばかりなので、散らかってて(´・ω・`)
最低限どころか食事も出来ないんですよね(笑)
夕方になると落ち着くんですけどね...おっぱいもよくでるし
足りなさそうなときはミルク少したしてます。
昼間はずっとぐずぐずで😅
いつもなら気にせずよしよしってなるんですが
今日ずっと体調悪くってなんかないかなと試行錯誤してます(´・ω・`)
縦効かなくて😖
けど多分縦でも抱きかたがダメなんでしょうね😅
いろいろためしてみます!
はなつな
あー、もう無理!っていう日私もありました。
20分くらいなら泣かして家事しちゃってましたよ。そして、また抱っこして…。
退院してから二ヶ月くらいは、飲んでるか、泣いてるか、立って抱っこされてるかだった気がします。。
でも、落ち着く日が必ず来ますから(>_<)
4ヶ月になった我が子は昼も夜もお布団に転がすと勝手に寝て、夜は20時から6時まで寝ますよ〜。もちろんこうなる保証は無いですが、楽になる日が絶対に来ます!
なんのアドバイスも出来ませんが、今だけと思って耐えてくださいね(T_T)