
コメント

はじめてのままり
小児科勤務経験ありますが生後1ヶ月なら気にしなくても大丈夫です 。生後2ヶ月ぐらいからやっと両目でものを追うことが出来ます 。生後6ヶ月以降で斜視が目立つようであれば眼科に行ったらいいですよ 。

ママリ🔰
か…かわいい…😍❤
わたしの娘も似た感じで気になっていましたが、月齢が上がるにつれ気にならなくなりましたよ👶
-
なな
コメントありがとうございます😭少し心配が和らぎました!もう少し様子見てみます!
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思います。
うちも1歳半まで内斜視?外斜視?って感じで、内側向いたり外側向いたりしてる時がありました。
月齢上がって3ヶ月検診受ける頃には全然気にならなくなり、今2歳ですが何も問題ありません🙆
-
なな
なるほど!もう少し様子見てみます!ありがとうございます😭
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
とても関係ないコメントになってしまいますが…
めっちゃくちゃ可愛いですね…癒されます☺️💓
-
なな
嬉しいコメントありがとうございます😭🩷
- 3時間前

ままり
視能訓練士です。
こちらは、「偽内斜視」というものだと思います。幼い子は、鼻が低く、かつ目の間の皮膚が厚いために内斜視に見えることがあります。これを偽内斜視といいます。
なぜこれを偽内斜視だと判断したかというと、角膜反射です。とてもわかりやすい写真でしたので判断できたのですが、目の中心に反射光が映っていますが、これが角膜中心にあれば問題ありません。この反射が、角膜中心からずれていると斜視の可能性があります。
「乳児内斜視」という生まれつき内斜視という病気がありますが、その場合は誰が見ても結構な角度で目がずれており、親御さんでもすぐわかる斜視ですが、それも該当しませんのでご安心ください。
-
なな
ORTさんからのコメント心強いです、もう少しお写真追加してみていただいてもよろしいでしょうか??
こちらを見ても偽内斜視でしょうか??😥- 30分前
-
なな
こちらは少しずれている気がして、、正面から見て右側の目が
- 19分前
なな
勇気づけられるコメントありがとうございます😭もう少し様子見てみます!