![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後1週間で母乳が十分に出せるか心配です。入院中で赤ちゃんに会えず、自分で乳首を刺激するしかできません。赤ちゃんや上の子たちに会いたいです。
産後1週間後から直母を始めても母乳量は
まだまだ挽回できそうですか?
昨日出産しましたが初期嘔吐の為、今は点滴治療、
最初は少量からなので母乳はあげれません。
GCUにいて一緒に退院もできないので自分で
乳首を刺激したりぐらいしかできません💦
自分は元気なのに赤ちゃんにも会えないし
何のために入院してるのかすら分かりません…
赤ちゃんにも会いたい上の子たちにも会いたい😭
- げーまー(3歳6ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![こるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こるん
まずご出産おめでとうございます🎉
そして会えないのは辛いですよね😭
面会もないから余計に辛いですよね💦
搾乳はできますか?
少しづつでもだいたい3時間おきで搾乳してたらじゅうぶんいけますよー!
ちなみに私は搾乳のまま5ヶ月や7ヶ月での直母ですが問題なくいけてます👍
早く会えるといいですね😊
![みうみう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みうみう
うちは子どもの血液検査の結果で引っかかり、私も貧血で直母出来ず…5日目からようやく出来るようになりましたが、子どもは既に哺乳瓶に慣れていてなかなか乳首を吸ってもらえず…
毎日練習とミルク足したり、母乳相談で助産師さんに何回か来てもらって3ヶ月でようやく完母にできました(^^)
なかなか大変でしたが、とにかく諦めないぞー!(ミルクめんどいー!)という気持ちでやってましたε-(´∀`;)
-
げーまー
わたしも3人とも貧血で今は
鉄剤の点滴しながら入院生活送ってます。
初期嘔吐なので哺乳瓶ですら
ミルクは飲めていません。
ミルク本当にめんどくさいですよね(笑)
でも仕事の関係で離乳食始まるまでの
母乳予定なのでそれまでに母乳で
行けるようにがんばります(^^)- 7月21日
げーまー
ありがとうございます。
まだ入院中の為搾乳もできず。
搾乳して凍らせても家族との面会も
できないので母乳は捨てることになりそうです。
乳首マッサージをしていますが
吸われるのとは全然違うのでちゃんと
出てくれるか不安です😭
こるん
絞るだけでもちがいますよ。
足らない時のために帰って絞った母乳は凍らせましょ👍初乳なのにもったいない!
げーまー
まだ産後3日目なので搾乳して
GCUに持って行きました(^^)
今日から少しずつ飲んでるみたいです😆
こるん
よかったですねぇ😁
私も双子NICUだったので3時間おきに絞ってずっと持って行ってました😊懐かしい💕
げーまー
わたしも2人目もGCUにいましたが
直母ができてましたが今回は
直母すらできず…
退院してからは冷凍して持って行ったの
懐かしいです😂
こるん
直母できてたんですね!
うちはできないままだったので、双子だしもー搾乳のままでいっかぁーってなってました😅試すことすらせず、おすわりできるよーになってやっと直母にしました🤣