※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

娘の症状は続いており、RSの検査を受けるべきか、土曜に再度検査を受けるべきか悩んでいます。

もうすぐ2歳の娘が、ここ1ヶ月くらい鼻水と軽い咳が出ています。

最初は鼻水と就寝時の咳で耳鼻科に行き蓄膿症と言われました。
先週、鼻水とたまに咳で、保育園でR Sがはやっていたので小児科に行き、ぜいぜいしてると言われ気管支系の薬をもらって飲んでいます。

それから4日後の今日、朝は平熱でしたが昼前に38度あり保育園にお迎え行きました。

すぐ小児科に行きましたが、R Sの検査はせず、悪化したらまた行くことになりました。

先ほど帰ってきて、36.8度、ごはんも食べいつもとあまり変わらない様子です。

鼻水はずっと奥で溜まってる感じで、咳は就寝、起床時が出やすく、痰でむせる感じがあります。

RSの検査してもらったほうが良かったですかね😣
とくになにも言われず...
また、土曜に検査してもらいに行くのはありでしょうか?

コメント

®️

うちも2歳の息子が保育園でRS流行りだしてから鼻水、咳が出始め…先週いっぱいはずっと熱出ていました。小児科へ二回行きましたが、RSの検査って基本的に1歳以上は重症じゃないとしない小児科が多いみたいです💦どうしても検査したければ自費でって小児科もあるらしく…。なので1回目で検査されなかったのであれば、2回目も基本してもらえないかもしれないですね。
うちは症状出て2週間目に入りますが、未だに鼻水と咳出てます。RSの呼吸器症状は結構長引くみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園で流行っていても検査にはならないんですね😓
    頼めばって感じですかね...
    長引くと言われました!軽い咳鼻水はずっとあるのですが💦
    今週も保育園は休まれていますか?

    • 7月21日
もち

うちの保育園もRS流行っています!
子供もそれっぽい症状で1週間超えて良くなってきました。
恐らくRS分かっても分からなくてもやることは変わらないですよね?
うちはRSだと登園停止で復帰時には登園届が必要なので積極的には検査して貰わないです😅
早く良くなると良いですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先週行ったときに、RSでも出す薬は変わらないから〜て感じでした😓
    やはり1週間くらいはかかりそうですね💦
    うちは登園できないけど許可証はいらないと言われましたが...あのあと電話したら、保育園的には検査してほしかったみたいで。。
    とりあえず連休なので家でゆっくりします😭
    ありがとうございます!

    • 7月21日
かなピンママ

うちが住んでいる市はRSが大流行していて、先週年子の姉たちが発症して、小児科にかかった際、RSの可能性があるかもしれないと先生が思ったのか検査すすめられました。
検査してもらったところ陰性でしたが、3番目が今週発症して同じ小児科行ったら、お姉ちゃんたちのことがあったので、先生が検査してくれました。3番目思いっきり陽性で末っ子も怪しい咳をしていたのでたくさん薬を処方されました。
RSの場合、対処できる薬がないので耳鼻科や小児科で出された薬で鼻水や痰を促して、電動鼻吸い器で鼻水を吸うとかしていくしかないと私の子供たちが通っている小児科の先生が言ってました💦💦

カルボシステインとアスベリンと気管支を拡げる薬が処方されていると思うので、それを飲ませて、鼻水を吸ってあげてください。
熱は菌を出すためにそのままで38.5超えたら解熱剤入れるとよいです。
体の調子が良い時にお風呂に入れたりすると治りが早いですよ🙂✨✨

お子さん早く治りますように✨✨
お大事に✨✨