
雇用保険延長中で、息子が3歳で働く予定。保育園が決まらないと働けない状態。週20時間以上働けると手続き可能。
雇用保険の延長を現在しています。
育児の為すぐに働けなく、延長しました。
息子が今2歳4ヶ月で、3歳で保育園に入れて働こうと考えています。
そもそもこの保険って、収入がない就活中に援助?するみたいなことで、合ってますか?
延長期間が3年(3歳になる前々日?)で、「働くことができる状態」になったら手続き?し、しばらくお金を頂き、仕事を探すって感じなんですかね?
ただ、働くことができる状態=週20時間以上働ける状態と言われ、結局保育園が決まらないとだめなんですよね?😂
- 工藤新一(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
その認識であってますよ!
どちらを先にしたらいいのか本当によく分からないですよね💦
わたしも結局求職中で保育園に入所して、就活しました!
3ヶ月以内に就職しなければ退所になってしまうのですぐに就職先を見つけたので、結局失業保険はもらえず…

はじめてのママリ🔰
そうです!
ただうちは特に何も言われなかったですよ。
働ける様になったかどうか聞かれてはいと答えておしまいです😂
-
工藤新一
実際は働ける状態じゃなかったんですか?ちなみに、説明会?とかあるんですよね?
- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
去年から今年にかけての話しなのですが、預け先が決まってないという意味では働けないですけど、旦那が休みの日や帰宅後夜にパートとかならできる感じでした。
何かあったら短時間働いてもいいな子供預けたら働き出す予定だからとりあえず行ってみよう期限も迫ってるしと思って行きました。
後、話を聞きに行ってから延長解除しようと思ったら、期限も迫ってますし延長解除でいいんですよね?みたいな感じでどんどん勧められてじゃぁそれでという流れで解除した部分もあります。笑
うちは緊急事態宣言の地域でしたしコロナもあったのでその時は説明会も仕事探し免除されてて郵送で良かったので結局ハロワに行く事は無かったです。- 7月21日
-
工藤新一
あ、😳なるほど!夜がありましたね🤣私働く=昼間だったので、その発送はありませんでした🤣確かに旦那帰宅後平日数時間+旦那休みに多めなら20時間いきそうです!
ちなみに解除されて、満額受け取りましたか?
私、働くのは次の3月か4月からと決めてるんですが、もし今申請したら不正受給になりますかね?😂働く意思はある、少し早いけど、もらえるものは貰って、働く!にしたいなと思ってて🤣- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
同じです。
本格的に働くのは早くて今年の4月位だろうなって思ってたけど、それだと受け取れないから何かいい所あれば働くつもりで探そうという思いで解除して満額貰いました。
正直言わないだけでそう言う人いっぱいいると思います。
働く気ないのに貰うならよくないけと働くつもりで探すならいいかなと。- 7月21日
-
工藤新一
そうなんですね!🤣✨自己都合だと申請から4ヶ月後らしく、私の場合はまだ余裕あるんですが、忘れないうちに😭みたいな気持ちです。働く気がなく貰う人も中にはいるみたいですよね💦私は、入園と同時に働くと旦那と約束なので、数ヶ月後の話だけど、こんな職場もありかもーみたいな目線で就活しようかな。って感じです😂ちなみに受給は3ヶ月間でした?
- 7月21日
-
工藤新一
あと、子供さんが何歳の時に申請しましたか?
- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月でしたがコロナで少し期間伸びました。
去年の9月位なので子供が3歳になる少し前です😊- 7月21日
工藤新一
求職中で入園ってできるんですね!😳なんか、この制度、子供いるママには微妙な制度ですよね💦知れば知るほど…💦
はじめてのママリ🔰
いやほんと就活を先にしたらいいのか、保活をしたらいいのか迷走しました💦
ただ、お子さんが保育園通われてなくても、失業保険もらうことはできます!
工藤新一
ハロワの職員いわく、保育園入れてなくても、親族でみてる人がいれば…と言われましたが、同居でもしてない限り無理だろ🙌と心の中で思いました😂もらえるんですね!