
もやもやするのでこちらで吐かせてください。私はできちゃった結婚で義…
もやもやするのでこちらで吐かせてください。すみません、不快な方おられましたらスルーしてください🙇♀️
私はできちゃった結婚で義実家のことをほとんど知らずに結婚しました。義両親とは別居です。
自宅から義実家は車で1時間ちょっと、私の実家は車で30分です。
妊娠中つわりがあり体調も優れなかったので、横になって過ごしていることが多く家事が出来ない日もありました。夫が義母に相談したら義母から「母親(私の母)は何してるんか」と言われたそうです。そのとき結婚も急でしたし、私の母はフルタイムで仕事をしているのでなかなか頼れない状況でした。
里帰りは義実家にと義母から言われましたが、
数回会ったことしかなく遠慮もあったため、
母とよく話し合って私の実家に里帰りをして出産となりました。
産後すぐ義両親は来られましたが、子どもは保育器に入っていたので外から見ていただきました。
退院後に私の実家に子どもを見に来てくださいました。
難産だったこともあり貧血、軽い産後うつで、産後はずっと体調が悪く赤ちゃんの世話でいっぱいいっぱいでした。夫は義母から「1ヶ月経ったら家(自宅)に帰りなさい。どうにかなるから。」と言われたそうで、帰る予定を立てました。
母からは「里帰り中は手伝い出来るけど、私は仕事があってなかなかそっちに行ってあげられないから心配」と言われました。義母から里帰りからいつ戻るのって言われることもあり、1ヶ月で里帰りから戻りましたが夫は子どものお風呂やオムツ交換、ミルク、家事は協力してくれず、子どもが泣くとイライラして「もうちょっと泣かんくなってから戻ってきてくれんと」とか言ってきたりしました。夜も子どもが3、4時間おきに泣いたりすると文句言われたりしました。こんな状況で体調も良くならずむしろ悪くなりました。産後2ヶ月くらいに、義母から義実家へ帰省するよう言われました。義実家帰省は毎回泊まりです。私は夫に「まだ体調が良くならないし、毎日寝不足でしんどいからもうちょっとよくなってからじゃダメかな?」と相談しましたが、「行きたくないだけやろ」と言ってきて「行きたくないからじゃない」と伝えました。何回も「お前は行きたくないだけやろ」と言ってくるので義実家へ行きましたが、本当に体がしんどくて誰も味方が居ないのが辛かったです。一年経ちますがまだもやもやしてます。
今も義両親に心開けません。暗い話でまとまりがなく長い文章になりすみません。お優しい回答お願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
赤ちゃんは泣くのが仕事なのに文句言われるとか…全然分かってませんね🙁旦那さんもママリさんの気持ち分かってくれず😤
私も義両親に心開いてませんよ😄そういう方たくさんいると思います!

troll (トロール)
うちもそんな感じでした!
もう伝え続けるしかないです!強がらず!あと自分と同じ様な人の気持ちが分かるような文章を見せる!このママリのコメントを見せるとか!
旦那はTwitterで旦那さん目線の嫁さんが産後うつになった時の事のツイートを見てから変わりました!!
こんなに大変だったんだ今まで申し訳なかったと言われました!今ではほんとに理想の家族を築けました!
でも変われたのは旦那が真っ直ぐだったから!そんな旦那じゃ無ければ時間の無駄だと思います!傷つくのは少ない方がいい!
義両親との仲は義両親次第だと思います!あなたがどうしようと無理だと思います!傷つくだけ!まず旦那を調教w
-
troll (トロール)
まず数回しかあった事の無い他人の家に行きたいですか?w行きたくないだけやろってそりゃ行かなくていいなら行かないやろ!w普通に考えてw
- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
自分の気持ちを伝え続けることですね。結婚してすぐだったので、自分の気持ちをなかなか言えずにいましたが、これから伝えていこうと思います。
Twitterの育児中ママの言葉や実体験など夫に見せてみました。「俺に文句があるのか❓」と怒り気味で中断しました💦これからですかね、、、
義両親と揉めたくないですが毎回決めつけるような言い方に、無理だ。。。となっちゃいます💦
たしかに!その時は義実家に行きたくないわけじゃないと言っていましたが、今冷静になってみると行かなくていいなら行かないが答えです笑笑
ありがとうございます。- 8月7日
-
troll (トロール)
旦那さんが機嫌のいい時に
差別作戦?をしましょ!
「ねぇー聞いて!Twitterで見つけたんやけど奥さんがあーでこーでなってる時にその旦那さんうんたらかんたらって言うたんやってさ。ありえんよね?だって奥さんからしたらさ(熱弁するw)やん?私なら無理やわ!」って言いつつ後に自分の旦那を褒めちぎる!うちの場合だと、「旦那はギャンブルもせんしお酒も飲まんし仕事もしっかり行くしほんまに良かったわー」っていい所だけ言う!そしてTwitterでの情報を共有していく感じですね!最初から旦那さんへの当てつけの様な内容だったら良くなかったのかも知れません!w(お前に言ってるんや!察せや!って感じですがw)まぁあくまでも旦那さんと良好な関係を築きつつ奥さんの気持ちに寄り添う努力をしようと思わせるのが大事だと思います!- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
地道にしています。
夫が最近ゴミ捨てなど
自分からしてくれる
ようになりました。
効果大です‼︎‼︎
義両親(特に義母)なんですが
私が言うことやること
気に食わないのか全部
否定してきて嫌味を
言われます😭
今まで夫には言わず黙っててもう我慢の限界で夫に相談すると、
私の態度が気に食わないん
だろなど全部私が悪いと
言われます😢
日々頑張らなきゃです。。- 8月23日
-
troll (トロール)
良かったです!!😳
申し訳ないけどクソすぎるー!嫁いだもんが従え尽くせって感じの考えなんですかね??だとしたらそんな家庭願い下げ〜😅こっちも人間やし逃げてまうで〜w
何があかんかったんか一つ一つ言ってくれん?もうわからんわ。態度って言うけどいつの態度?どういう態度取るのが正解なん?自分がこっちの親戚に会ったらどう心がけて接してるん?てか親戚にそこまで気使うの普通なん?そんな私が思い詰めるほど気使わなあかん関係では無いはずやで?
もうこれ以上通っても迷惑やろ?向こうも気に食わんオーラ全開やんw私行くのやめた方が良くない?
私はこれでも向き合ってきたつもりやし向こうも気に食わんみたいやし行ってもお互いいい思いせんのやし私行くの辞めるわ。
なんも理由無しに存在自体がお気に召さんのやと思うで?息子の嫁が気に入らんって人は一定数おるもんやから不思議じゃないし仕方が無いことやからさ!どんなに出来た嫁でもいびられるって言うのが嫁姑ではあるんやしほんまに解決のしょうがないと思うんやけどそう思わん?😅w
別にこれからこっちも気いつかわんでいいんなら行ってもいいで?けどその空気耐えられんやろ?w
ってとりあえず思いつく限りの事を全て言って説得?します!😭
味方にならない旦那はマジでありえない!私に味方が1人もいない所には絶対に行きたくないデーす🤬!!- 8月24日

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?ごめんなさい、旦那さんも義母も質問者さんのこと考えてないクソにしか思えませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
涙が出ました🥲
義母はずっと変わらずで、関わると自分が病みます💧- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
あんまり酷いようなら実家に帰ったほうがいいですよ!
旦那さん、父親になった自覚がまだないんですかね、、、義母は無理でもせめて旦那さんは理解してくれるといいのに。行きたくないなら行きたくないってはっきり言っても良いと思いますよ!私なら、お前は行きたくないだけだろ?って言われたら、そうだよ!どいつもこいつも自分のことしか考えてなくて行くメリットある?行きたいなんて思うわけないじゃん!😩って言っちゃいます!- 7月21日

退会ユーザー
義母も義母なら旦那も旦那ですね。旦那も義母の言いなり、もっと奥様の味方についてくれてもいいのに、、、
産後って初めての育児でそれだけで精一杯ですよね。
まとまって夜寝てくれるようになればまだ少しは楽ですが、、、
本当に毎日お疲れ様です。
そんな中でもきちんと旦那様と義母の言う事を聞いているのもとてもすごいと思います。私ならぶち切れて実家に帰ります😂
もう少し意見してもいいと思いますよ。それでも聞く耳持たず、旦那と義母から攻め続けられるなら一度ご実家に相談されわたくしのもいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
育児で精一杯です。今はまとまって寝てくれるようになり少し楽になりました。
夫に私の気持ちを話すと怒るので言えなかったりしますがこれから話していきたいと思います。
書き忘れました、すみません。↓
実親に相談して義実家に帰省する前に体調が悪いことを義実家に伝えてもらいましたが、義母が怒って夫に電話してきました。怖いです。- 7月21日

わたあめごりら(26)
てか旦那も義母もなんもせんくせに
文句だけはいっちょ前で なんなんって感じしません?
本当に不愉快なんですけど。
おまえ一切手伝わんくせに 帰ってこいやら帰ってくんなやら行きたくないだけやろ、やら ホンマにアホか?ってレベル🥲
普通にそんなん1年経とうが10年経とうが私なら 藁人形に釘4本刺して 呪う😍www
全部!!!お前と!!義母が!!
してくれるなら私は義実家帰るぞ!!って声を大にしてわたしが言いたいです👹
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
夫は義母の言うことは、文句や悪い意味じゃない、お前がよく思ってないからそう受け取るとよく言われます。
藁人形の呪い笑っちゃいました🤣
本当にしてやろうかな…←笑
休ませてあげると言われて帰省しましたが、そんなことはなく、めっちゃしんどかったです💧- 7月21日

ママん
ごめんなさい義両親どころか旦那さんに対してえっ…?ってなってます…😭産後めちゃくちゃキツいのにあっちやこっちって振り回しといて旦那さんは味方じゃないのが悲しいです。
義母の言う事聞いて言ってくるくせに泣くとイライラして文句はもはや自分が子供では…?と思ってしまいました。義母も親といえど、産後のしんどさ分かってるんだから口出しして来ないでくれとなります。
私なら何言われても旦那も義両親も無視して実家でワンオペします。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私も子どもが産まれて夫がこんな感じだと思いませんでした。子どもがもう1人居るみたいだなと思ってます💧
実家でワンオペ良いですね✨
今夫と一緒に住んでる意味あるのかな、、(子どものことノータッチ)って思うので実家に帰ること母に相談してみます。- 7月21日

ふうちゃん
旦那さんも義母も自分勝手すぎて呆れました。
心なんか開かなくていいんですよ、
旦那さんが言ってることも間に受けず聞き流しちゃいましょう👍
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
自分勝手と思いますよね?
何でも私が悪いと言われます💧
夫から言われることも聞き流します✴️- 7月21日

雪見だいふく🔰
妊娠出産そして、産後。その時あったことってかなり根に持ってしまいますよね😂すっごく分かります!!!
読んでいて悲しい気持ちになりました。出産って命懸けだし、産まれてからも分からないことだらけで寝不足も辛いし…義両親には気も使いますもんね💦💦💦
私もデキ婚で、義実家の二世帯で同居してます笑笑
やっぱりこーゆー時に旦那さんが1番味方になってくれなきゃいけないんじゃ無いかなと思ってしまいました…義両親は孫が出来て嬉しいし会いたいと思うのは当然だと思うけど、奥さんが大変な時に助けてあげないで味方になってあげないでどーするんだよ!って言いたくなりました!!!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
はい、妊娠中産後のこと思い出してはもやもやしてます😶🌫️
義実家の二世帯‼️雪見だいふくさんすごいです👏なかなか出来ることじゃないです🥺✨
私も義両親は孫に会いたいとだろうなと思って帰省しましたが、夫が味方になってくれたらどれだけ気が楽になるんやろうと思います。- 7月21日
-
雪見だいふく🔰
私自身、実の親の方が会うのめんどくさくて産まれてから一回しか会わせてないです😂逆に義両親にはお世話になってばかりで感謝しかありません🥲毎日甘やかしてもらってます笑笑
旦那さんに一度ガツンと話しましょ!!!!- 7月21日

tatara
まぁその親にしてその子ありですね。お義母さん性格悪くて自分勝手なんだろうなと思いますしそれに育てられた旦那さんもそっくり👏お義母さんが里帰り終わらせるように言ってその際旦那さんにちゃんとサポートしてあげなさいよって口うるさく言ってくれる人ならまだわかりますが里帰りやめなさいからのサポートしない息子(旦那さん)。しかもつわりの時はお母さん何もしないんだねって言ってきて里帰り(サポート)してたら帰れって。まぁなによりも味方してくれない旦那さんが1番最低だとは思います。無理なさらず実家に頼れる時は頼りましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
たしかに義母と夫は似てますね。何もしないのに色々言ってくるところとか💧
義母が夫にサポートしてあげなさいと言うことはなく、義実家帰省の際夫が珍しく?子どものオムツ交換しだして義母は「○○(夫)がオムツ変えるんかね」と嫌悪な雰囲気になりました💧
振り回されてる感じです💧- 7月21日

ねこ🔰
初めての子育てでいっぱいいっぱいなのに義理親の相手とか無理無理!!
手伝わないくせに何か言ってんだ、バカ旦那は!!
もう無視してもう一度実家に帰ることをオススメします!
旦那の親の言うことを聞く必要はありません!!
全くありません!!
バカ旦那の言うことも聞く必要ありません!!絶対に!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
本当にいっぱいいっぱいです。
子どもも今は泣くことも少なくなりましたが、夫が子育てや家事を手伝ってくれることはないです💧
言う事聞きすぎるとこうなることがよく分かりました。最低限にします。- 7月21日
-
ねこ🔰
私は義母と同居してるので、一人目を産んだ時は初孫でフィーバーしちゃって、勝手に親戚呼んだりして大変でした😓
うちの親にはうちの孫!ということを遠回しに牽制するようなことを言うのでめっちゃ腹が立ちましたっ!!
それなのにバカ旦那は間に入ろうともせずに、、、😠
言うことを聞くとその分甘え続けますからね、男は!!
多少散らかってようが、汚かろうが、それはお前のせい!と旦那に言ってやればいいんです!- 7月28日

る
義母さんにも旦那さんにも腹が立ちました😅
はじめてのママリさんのお母さんが何してるんかじゃなくて、あなた(夫)は手伝ってるのか?って聞いてほしいですね。
産後って辛いですよね。とてもわかります。私はもうすぐ産後1ヶ月で、この前旦那の親戚が赤ちゃんを見に来たのですが、寝不足だし体調悪いし勘弁してくれ...と思いました😂
うちも母が正社員なので頼れません。一人で育児、いっぱいいっぱいになるし辛いですよね。
そんな中でまだ帰ってくるなの発言。。。
旦那さん、誰の子だと思ってるんでしょうか?父親の自覚がないのでしょうか?
私の旦那も最初そんな感じでしたが、私もまだその時のことを引きずってますし、許しません。(笑)
心開かなくていいと思いますよ😣
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私も腹が立って仕方がないです。私の母は何してるのかと言われた時は顔も見たくないと思いました。
産後は本当に辛いです。親戚の訪問も勘弁してほしいって思いますね、自分が倒れそうだから💧
夫はまだ父親の自覚はないんでしょうね。私の実家が子育て手伝って当たり前と思っているみたいで💦
引きずっちゃいますね💧- 7月21日
-
る
うちも、あなたのお母さんは?とか聞かれますが、その前に自分の息子(旦那)に言えよと思っちゃいます😂
こっちの体調無視で更にイラつきますよね!
なかなか自覚持たせるの難しいですよね...。
私の夫も、私の母が手伝うの当たり前と思ってます😇
私の感覚では出来るだけ自分たちで頑張って、どうしても難しい(しんどい)時は頼るって感覚なんですが、、、夫は自分は何もせず親に頼ろうとしてて恥ずかしいなと思います😂😂- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
はい。一緒に住んでるのは
夫なので、
協力してくれたら、、
などと期待しちゃいます😅
実母の手伝いも当たり前じゃ
ないと思います。(夫は当たり前と思っている❓)
実母フルタイム勤務で還暦超えてるので
出来るだけ自分で乗り越えて
いきたいと思いますが難しい
場面がありますね💧- 8月7日

おもち
関わらなかでいいと思います。
何かあれば旦那の文句言って
フェードアウトします😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
距離置きつつにしたいです。
義両親に夫の文句言うってことですか?- 7月21日

はじめてのママリ
ひどいですね・・大丈夫ですか??わたしも産後うつのようになったことあるのでわかりますよ🥲私の場合は義母がちょっと空気読めない感じですが、無理な時は旦那が断ってくれたり仕事帰りに育児にも参加してくれたり、わたしが辛い時は寝させてくれました。。里帰りは私はしませんでしたが、本当につらくてつらくて思い出すと泣けてくるくらい産後はつらかったです。。
帰ってもどうにかなるかどうかは本人が決めることで義母が決めることではありません。
行きたくないだけだろという旦那さんの気持ちも理解できません。寝ないで育児にも参加してボロボロになってから、同じ言葉言ってみろって感じです。ただやるだけやって、子供が生まれたら育児にも参加せず、、
3時間おきに夜中に起きなくなったら帰ってこいって、まだまだ旦那さんは子供です。はじめてママリさんは立派なお母さんですよ✨そんななかよくがんばってます!!素晴らしいです!実のお母さんと話し合いながらどうか元気に過ごしてください。
-
はじめてのママリ🔰
産後鬱から今はだいぶ落ち着いてきました。ただちょっと前のことを思い出すと、うわーっとなります💧
旦那さんが断ってくれたり、眠れるように配慮してくださったんですね。。
励ましのお言葉
ありがとうございます。
自分なりに頑張ります。- 8月7日
はじめてのママリ🔰
ママリさん
回答ありがとうございます。
夫は今も子どもが泣くとイライラしたり私の気持ちを話すと怒ります。
同じ方がいらっしゃって安心しました。義両親には心開けないですね😟義両親とうまくやっていく方法など記事みますが、そうしようと思えず心が追いつかないです💧