
生後2ヶ月の子の鼻詰まりについて、鼻腔が狭いためフガフガ音がよくするが、特に心配はない。鼻水吸引機や医師に相談する必要はない。授乳時間が短くなったのは鼻詰まりのせいかもしれない。外出を控えたい気持ちもあります。
生後2ヶ月の子の鼻詰まり?対策について
今日で生後2ヶ月になりました。
母乳を飲んだ後寝かせている時、寝ている時に
特によくフガフガと音が鳴ります。
苦しそうな感じはなく、特に泣きません。
新生児の頃よりよくフガフガしていましたが
鼻腔が狭いのでよくあること、といわれて
特に何もしていません。
鼻水をズルズルしている感じはなく
音でいうとフガフガ、グウグウが一番
当てはまります。
お風呂上がりに綿棒で鼻は掃除しており
パッと見てみても詰まっている感じには
見えません。
鼻水吸引機を買って吸引したり
小児科耳鼻科に連れていくべきでしょうか?
放っておいて様子見でも大丈夫でしょうか。
鼻詰まりだとして何か対策はありますか?
また夜に5〜6時間ほどまとめて寝ていたのが
最近は4時間くらいで起きる様になりました。
授乳時間が片乳10分ずつから5〜7分で
グウグウと音を立てて寝るようになったので、
短い時間でいっぱい飲めるようになったからかな?
と思っていましたが鼻詰まりで苦しくてやめている、
というのはありえますか?
ここ最近暑くてあまり外に連れ出したくないのが
正直なところです…
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)

退会ユーザー
鼻水吸引器でお風呂あがり毎回掃除してます!意外と鼻水出てきますよ🙆
息子も生後間もない頃はずっと鼻ふがふがさせてました😂
コメント