
保育園の先生が年度途中で変わることはよくあるのでしょうか?子供も懐いている先生が変わるのは残念です。
保育園の先生が、年度中に変わるって事はよくありますか、、❓
すみません、教えてください🙇♀️
通っている保育園の担任の先生2人のうち1人が来月から変わります。
その方は辞める、というわけではなく
担任からサブの先生に変更になって、今のクラスだけでなく他のクラスのフォローにも入る予定です。
今年度始まってまだ4ヶ月で先生変わってしまうし、
子供も懐いていていい先生だったのでちょっと残念で。。
保育園では、年度途中でも先生が変わるっていうのは
他の保育園でもよくあるんでしょうかー?🤔
お返事いただけたらうれしいです、
よろしくおねがいします☘️
- はじめてのママリ(5歳10ヶ月)
コメント

まま
保育士ですが、その先生がフリー職員になることを希望したのかなと思いました。
このまま担任をするのは厳しいため辞めるかフリーになるか、、みたいな。

ぴぃちゃん
元保育士です!
春は皆慣れるまで泣いたり補助が必要だったりでクラスに多めに配置していたことはありました!
子どもの人数に対して必要な保育士の数が定められていてその基準をクリアしているなら抜けることもありえるかもしれないです。
慣れてきたら抜けてフリーや事務にまわる等。。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
うちの園も、1歳児クラス6人に対して先生2人、あとは0.1.2歳クラスをフリーで見る先生が1人ついてもらっています☘️今1歳児クラスなのですが、きっと1番カオスな現場だと思うので😭、寂しいけれど、子育て並行してる先生がサブにまわりたいという希望は理解できます!- 7月21日

ココア
4月~8月にかけて先生はちょっとずつ増えたり減ったりしますね、
上の方も仰る様に、新学期始まって暫くは3歳以上のクラスでも4人体制だったりしますが、落ち着いてくると、2人とかになります(園児の人数にもよると思いますが)
そのクラスの先生の移動にともって、下のクラスでも入れ替わりは当然あると思います、
これ以降は先生の都合とかでなければ、ある程度固定されると思いますよ。
-
はじめてのママリ
そうなのですね💡
8月からの変更なので、そういう時期にあたるんですね🤔
他の園の事情がわからなかったので、わかってよかったです❣️- 7月21日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
まだ園には未確認なのですが、たしかにその先生がお子さん3人育児中で1番下の子がまだ3歳だったと思います。
正直その辺はあらかじめ予想できただろうから、運営会社側が最初からサブに回してあげればよかったのにと思ってしまいます😤
まま
子育てが原因とは限らないかと😌
一緒に組んでいる先生と合わないだとか色々ですね💦
はじめてのママリ
なるほど、、言われてみるとその線もあるかもです💦
もう1人の先生、親御さんと揉めたり、見た目とは裏腹に気分次第で当たり強めなところもあって😅
まま
なかなかめんどくさそうな先生なんですね、、😭💦💦
仕事する上でやはり相方の存在はめちゃくちゃ重要なのでやりずらかったり抱え込んでしまう事もあったのかもですね💦
はじめてのママリ
同じクラスのママが、子供がその先生にぶたれたと言ったらしく、さすがにそれはちょっと考えずらいのですが、揉めるに発展する時点でその先生にも何かしらの原因があるんじゃないかなー?と思ってます💦
あと、そもそも保育士の免許のないパートさんで、あまり考えたくないのですがその辺の意識の問題もあるかもしれません💦
まま
そうなんですね😭💦
園側も色々な事を配慮した結果、
理由を運営上の最適化という形にしたのでしょうね💦
はじめてのママリ
そうですね、どんな理由でも年度途中の変更は保護者の疑問を産むのかもしれず、
濁すしかないのかもしれません😣🙌