
赤ちゃんが抱っこ中や授乳中に外側を見るのは、周りに興味を持っているからかもしれません。同じ経験をした方いますか?
1ヶ月の頃からずっと気になっていたのですが、横抱きをしている時や哺乳瓶での授乳時、私のほう(内側)をあまり見ずに、反対側(外側)ばかりを見てしまいます😳
(状況説明わかりづらくてすみません)
私のイメージでは、赤ちゃんって抱っこしてくれてる人のほうを見て安心しながらミルクを飲んだりすると思っているのですが…笑
首が動くようになって周りに興味が出てきた、とかそういうことなんでしょうか?😅
抱っこしてもプイっと外側を向かれてしまうので、何だかなぁ?と少し心配にもなってしまいます😅
同じような方いらっしゃいますでしょうか?
- あー(3歳10ヶ月)
コメント

千晴
ありますあります!
向き癖もあると思いますし、うちの子はその時によってこっちの方向いたり、反対向いたりしてます💦
上の子もそぉだったので気にしたことないですw

ななこ🔰
過去の投稿に失礼します。
うちの子も3ヶ月になりますが、横抱きで外側見るのと、ミルク時も目が合わなく悩んでいます…🥲
縦抱きでもプイとされます。
仰向けの時にあやすと笑うのですが、それ以外の目線が心配でして。。
その後お子さまの様子はいかがでしょうか?
まだ見ていらっしゃるようでしたら教えて頂きたいです。
あー
本当ですか!😳
あまりにもそっちこっち向いて、反ったりもするのでちょっと心配でした😭
ありがとうございます♪