※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が苦手で、現在の食事スケジュールについて悩んでいます。朝の離乳食を8時に与えるのは適切でしょうか。また、離乳食の量を増やす方法や、他の子がどれくらい食べているのか知りたいです。アドバイスをお願いします。

離乳食が全てにおいて苦手なのですが…

現在は
8時  離乳食100g + ミルク160ml
12時 ミルク200ml
16時 離乳食100g + ミルク160ml
20時 ミルク240ml
というスケジュールでやっています。

朝は6時台には起きますが、
お腹が空いている感じはないので、
就寝前のミルクに向けて4時間間隔であげられるように、
初めの離乳食を8時頃あげています。
起きてから時間空けすぎでしょうか?

少し前まで5時に起きてきたので
その時はミルクをあげていて1日5回だったのですが
ママリみてると多い気がして、
少し長く寝るようになった&欲しがる素振りがないので
ここ最近は寝起きのミルクはあげていません。

また、離乳食の量の増やし方が分かりません😭
200gとか食べてる子は何を食べているのか知りたいです😭ご飯(おかゆ)だけでどれくらいたべてますか??


アドバイスお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

朝起きて、離乳食までに時間あるなら麦茶とか白湯飲ませてたらいいですよー!!

軟飯80g前後、おかず120g前後(30-50gのおかず2.3種類)で準備してます。食べムラあるので毎回完食すらわけではないですが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    麦茶か白湯ですね!
    なぜかその発想がなかったです!笑
    そうしてみます🙇

    おかずはどのようなものを用意されていますか?
    ご迷惑でなければ簡単で大丈夫ですので教えていただけると嬉しいです🙇

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここ1ヶ月で作ったメニューは
    すき焼き、ミネストローネ、ペンネ、たまごとじ、キャベツのクタクタ煮、牛丼の具、クリームシチュー、ビビンバ、肉じゃが

    手づかみメニューは
    チキンナゲット、かぼちゃコロッケ風、スイートポテト、ホットケーキ、蒸しパンです!

    離乳食 後期 ってインスタで調べて作ってるので、調べてみてください〜!
    作り方も簡単ですよ😊👍🏻

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんありがとうございます😭✨
    どれもメニュー名だけで美味しそうですね!!
    私もたまに調べるんですけど、たくさんありすぎてどれを作るか迷ってそっと閉じてしまってました😓笑
    まずは教えていただいたものと同じものから作ってみようかなと思います🥹

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どれを作ろうか迷いますよね😂
    インスタで出くるものはお鍋で作ってますが、ある程度レンチンしてから鍋でコトコトすると楽ですよー!

    ぜひ作ってみてください🥺

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思考停止してました😂
    なるほど!時短になりますね!!
    作ってみます!!🥹
    たくさんのアドバイスありがとうございました😌💓

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    美味しいご飯できますように〜😊

    • 8月19日
かなママ

上の子のとき生後6ヶ月近くで離乳食スタートしたので、少しズレがあるとは思いますが…生後8ヶ月のメニューです!
この時期なので、私なら脱水の心配もあるので寝起きすぐミルクあげるかなと🍼もしくはお茶飲めるならお茶でも🍵

うちは寝る前のミルクがいつも220ml、それ以外は140〜200mlで大体4回あげてました!(計700mlくらい)
うちの子はゆったりスタートしたので、もしもっと食べ進めた頃の月齢やメニュー知りたかったらまた追加しますよ!
参考になれば^ ^
(今は2歳4ヶ月、大人とおんなじもの食べてます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうですよね💦
    寝起きは麦茶あげてみます!

    ミルクについても詳しくありがとうございます!☺️

    離乳食のメニュー素晴らしすぎます🥹✨
    これはもうプロですね!!!
    もしよろしければもう少し進んでからのメニューも教えていただけると嬉しいです🙇

    • 8月19日
  • かなママ

    かなママ

    子どもって喋り出すまでは喉乾いてるのかどうなのかとかわからないですよね💦

    全然そんなことないですよ!!!😨
    自分がメモに残しておかないと忘れちゃうタイプなので、次の子のときのためにとピヨログにつけてただけで💦
    詳しく載せますね!
    見たところ、9ヶ月の後半には3回食になってたので9ヶ月前半までのものです☺️

    ・9ヶ月中頃から5倍粥にしてました!
    ・卵白きなこかゆ55g.1さじ.1玉分←この場合、一番多いgが主食(この場合おかゆ)、1さじがきなこ、1玉分が卵白 
    椎茸出汁さわらかゆ4さじ15.75g←これは出汁4、さわら15、かゆ75、という感じです。(わかりづらくて申し訳ない…!)

    • 8月19日
  • かなママ

    かなママ

    9ヶ月のメニュー
    離乳食①:卵白きなこかゆ55g.1さじ.1玉分、野菜キューブ25g、十六茶
    離乳食②:さわらきなこかゆ50.15g、1さじ、大根白菜ちんげん菜25g、

    離乳食①:焼き芋かゆ(かゆ50g、焼き芋3さじ)、しらす玉ねぎにんじん(しらす3さじ、玉ねぎにんじん20g) 🆕うどん1さじ
    離乳食②:ささみかゆ(かゆ50g、ささみ3さじ)、玉ねぎにんじん20g、いちご2さじ

    離乳食①:たまごかゆ(全卵3分の1.75g)、にんじんブロッコリー白菜キャベツスープ60g
    離乳食②: 椎茸出汁さわらかゆ4さじ15.75g、にんじんブロッコリー白菜キャベツスープ60g

    すでに食べたことある野菜は適当に色々切って混ぜて冷凍ストックしてたので、個別でgは測りませんでした!

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても丁寧に教えていただき、本当にありがとうございます😭✨
    わかりづらくないですよ!!
    すごく参考になりました!!
    うちの息子、甘いもの好きなはずなのに
    焼き芋の舌触りがすきじゃないようで
    べーってされてたのですが
    おかゆに混ぜたら食べてくれそうです🥹

    その他もきちんと栄養バランスを考えられていて本当にすごいです…🙇

    茅乃舎の出汁、ギフトでいただいたものがあるので早速使ってみようと思います!🥹
    ベビーフードは今もたくさんお世話になってて私もおかゆで薄めて食べさせてます😂

    • 8月19日
  • かなママ

    かなママ

    良かったです☺️!!
    焼き芋のもったり感が苦手なんですかね🤔
    お粥に混ぜるとか、ミルク入れて伸ばしてみたり、もし若干残る粒々や繊維が嫌だったら面倒だけど裏漉ししたり 色々試してみて好みが見つかるといいですね☺️

    その頃パパが単身赴任で海外に行ってしまってたので、大人のご飯作らなくていい分離乳食に力を全振りできてました!今はもう絶対こんなにできないです😂

    ちょっといいお出汁ってもったいなくてそのまま置いときがちなのでこういう時に使ってみてください!そしてめちゃくちゃ美味しいです😋🤍
    ベビーフード様々ですよね!!たくさん頼っていきましょ🥹👐

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうみたいです…😓
    この前ミルクに混ぜたのはなんとか食べてくれたのでおかゆも試してみます🥹

    えぇ〜!!その状況ならむしろ私はベビーフード一択です🤣
    本当にすごいです!🤣✨✨
    私もかなママさんを見習って少しは頑張ります🫡笑

    ほんとにそうです🤣
    せっかくなので使ってみます❣️

    たくさんのアドバイス本当にありがとうございました😌💓

    • 8月19日
  • かなママ

    かなママ

    色々試して、食べれるものが増えると嬉しいですね☺️

    誰かのために作るのが好きなんです🥹
    自分のは納豆に冷凍ご飯、パックのままとラップのままで食べます🤣🤣🤣

    お役に立てたなら嬉しいです☺️🤍
    大変なこと多いですが頑張りましょうね🥹!!

    • 8月19日
かなママ

2回食まではほとんど茅乃舎の出汁(野菜かあごだし)で煮て作ってて、3回食から洋風の味付けやベビーフード使ったりしました!ちなみにベビーフード味少し濃いのが気になったので、家で食べさせるときは自作のおかゆと半分ずつ混ぜて昼夜で使ったりしてました🤣(ほんとは良くないと思いますが😂)