※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
子育て・グッズ

初めての幼稚園でプリントの管理に苦労しており、体操服を忘れることが多い。プリント読むのが苦手で、発達障害の可能性も考えている。同じ経験をした方いますか?

同じような方いますか?😓


ショックを受けているので、批判はおやめください💦

4月から上の子が入園しました。

初めての幼稚園なので、プリントの量にビックリしています。
何度も目を通し、カレンダーに書いて、忘れないようにしていますが

何度も体操服を忘れています😓


今日から自由登園でした。
行くと皆体操服…
あれ?体操服って書いていたっけ?と思いつつ
急いで家まで戻って、体操服を取りに行きました。


帰ってからプリントを見ると、別に書いていない…

でもみんな分かっていると言うことは、体操服と書いてあったのかな?💦


こんな事が、5回くらいあります😭


昔からそうで、プリント読むのが苦手で…
(まだ診断されていませんが、私が発達障害あると思います)

同じようなママさんいますか?😭


ダラダラしていて、読み忘れるのはわかりますが

そうではなく、何度も目を通し、プリントをまとめたり、書いたりしているのに
どこに書いてあるかもわからない…

本当自分にショックで落ち込みます😥


コメント

男の子ママ

可能であれば旦那さんにもプリント読んでもらってダブルチェックするのはどうですか❓

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    旦那は仕事でほとんど家におらず、
    また旦那の方が抜けています😅

    何度もチェックしていますが、私が見落としているのか
    皆さま、ママ同士で明日は体操服だね!とか確認しているのか😭

    とりあえず、体操服っぽい時は
    お迎え時に先生に、明日って体操服でしたっけ…?💦って感じで聞いてみます😭
    ありがとうございました!

    • 7月21日
  • 男の子ママ

    男の子ママ

    そうなのですね😢
    いっそのこと、もう毎日体操服持っていったらどうですか❓😊

    • 7月21日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    なるほど😳
    毎日体操服持っていって
    いらなければ、自宅におけば良いですもんね!
    情け無いですが、そうします😭笑
    ありがとうございました😭💦

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

どこに書いたか忘れるなら、書く場所を決めて(カレンダーなど)冷蔵庫に貼ったりするのはどうですか?

  • ニャン太郎

    ニャン太郎


    書く場所決めており、プリントも、すぐに見れるように、全てまとめています😭
    今日も見返しましたが、書いてないんですよね💦

    整理整頓が好きなので、みやすくはしているのですが、
    それでも
    え?今日そんな事、書いてあったけ?
    事もあり…

    多分間違えて捨ててしまったのか?
    ちょっと知り合いのママさんにも聞いてみます😭
    ありがとうございました!

    • 7月21日