

退会ユーザー
最近マイホーム購入しました。
私も実家まで新幹線の距離です。
まだ子どもは小さいですが、私は小学校の間は転勤先に一緒に行くつもりしてます。
中学生以降も行き先にもよりますが、ついていくかも知れません。
実際、うちの夫は義父の仕事の都合で、高校三年間を転勤先で過ごしたそうです。
中学は私立に通ってたのに途中でやめたといってました。
彼は長男で、一番下の妹は小学生だったそうです。
帰りは受験等の関係で、家族全員で一緒に帰国できなかったようですが。。

きょんちゃん
中学生と小学生なら、
私は子どもに聞いて、判断すると思います。
実際に私とお兄ちゃんが小学生5年と中1の時に引越しするかしないかどっちがいいかと聞かれて、悩んだ挙句引越しをしました。
どれだけお子さんに友達がいるのかにもよりますが
もしもあまり楽しくない学校生活だったり、パパと一緒にいたかったりしたら乗り気になるだろうし
今の場所から離れたくないと言われたら残ると思います!

てん
私なら残りたい気持ちが大きいですが、そうなると生活費が二重になりますし…子供の希望も聞きつつ、トータル的に考えて決めます。
ただ、どのみち高校受験もしくは在学中の時期になると思うので、高校の転校って大変なイメージありますしやっぱり残りたいですかね…情報収集はその場にいたほうがやはり有利だと思います。
コメント