※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもの成長に寄り添いながら、自分への不安や喜びを感じる母親の気持ちです。

時々子どもの寝顔みて泣いちゃう。
同じ人いますか??

今日も楽しませてあげられたかな、
たくさん笑えてたかな
私が妊婦で体キツいからって辛そうな顔してなかったかな
たくさん抱っこしてあげられてたかな
ハグもたくさんしてあげられていたかな
子どもからの要望にもっと寄り添えたんじゃないかな
子どもは今日楽しかったと思えたかな…
そんなこと考えて寝顔見てたら涙出てくる。

こんな可愛い子が私の子。
わたしからこんな可愛い子が生まれてきたなんて奇跡だよね。可愛くてたまらない。
だけど、早く寝てほしいなーとか静かにしてほしいなーとか思っちゃう時もあるんだから自分が嫌になる。

明日も一日よろしくね。
たくさん笑ってたくさんハグして楽しい1日になりますように。
おやすみなさい。

コメント

a

とってもわかります😭😭
先日出産して入院中なのですが、うちも上の子が今2歳7ヶ月で、悪阻で遊んであげられなかった時期などは毎日のように寝顔みて泣いてました。
八つ当たりのように怒ってしまったこともあって、抱っこをせがまれても大きいお腹で抱っこしてあげられなかったり。
本当に2人目産んで大丈夫かな?と不安になって寝顔みながら頭撫でて泣いてました😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご出産おめでとうございます✨

    まさに頭を撫でながら泣き朝を迎えました😭
    今日も健診であまり遊ぶ時間が作れず…。明日はたくさん遊んであげたいなと思います😭

    • 7月21日