
熱がなく元気なら登園させたいが、咳がひどく周囲の目が気になる。子どもたちが通う園で感染症が出ており、子どもたちの体調も心配。仕事を休んで子どもたちのお世話をしている状況。
登園するかどうかの判断に迷います。
熱がなければ、元気なら、登園させたいです。
でも、咳が酷くて、幼稚園の先生方や、お友達や、お友達のママさんなど周囲の目が気になります。
息子と娘の通う園でRSウイルスやアデノウイルス、副鼻腔炎などが出ています。
息子と娘それぞれに咳が酷いです。
平日毎日入っているパートの仕事を今日は休み、子ども達のお世話をしています。
熱は今は息子は37.5まで下がって、娘は上がってきて38.5あります。
- こまち(6歳, 8歳)
コメント

ミート
熱なくても咳あると帰されます🤣

退会ユーザー
あまりに咳が酷いとお迎え来てくださいって言われる可能性もあります。
子供も本調子でないのに登園したら疲れるでしょうし、他の子に風邪を移すのも嫌なので休ませます😅
-
こまち
返信ありがとうございます。
調子が悪いのに、登園させて、仕事に行くのは、本当に悪いなと思います。
仕事を休めばいいだけですが、職場の人に嫌な顔されるのが、嫌なんですね。- 7月20日

はじめてのママリ🔰
咳が出てるなら休ませます。
このご時世ですし、逆に他の子で咳や鼻水出てる子が園に来ていたらやだなと思ってしまいます🥲
うちの長女は園でRSうつって、下の子にもうつって、次女はまだうまれて間もなかったので入院ギリギリで毎日通院とても大変でした...
-
こまち
返信ありがとうございます。
私も赤ちゃんがいると大変ですと小児科の先生に聞きました、そのような家庭の子は幼稚園にいるので、園からも通達がありまりました。- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
お仕事休むのも辛いですよね😭でも子供が1番です。
- 7月20日

退会ユーザー
少し咳しているだけで気にするママさんいますよね💦😓
子供の園では咳が出てると登園できないので、
咳が十分に落ち着いてから登園するようにしてます!
完全に体力が戻らないうちに登園させるとぶり返しちゃいそうだなぁと🥺
-
こまち
返信ありがとうございます。
本調子になるまで、1〜2週間はかかるんじゃないかと思うと辛いです。- 7月20日

退会ユーザー
水分が取れて、ご飯が食べれて、よく眠れていますか?
-
こまち
水分補給には気をつけています、食欲はいつもよりなく、よく寝てます。
職場でいい顔したくて、うちの子ども達だけじゃなく、園の子ども達や家庭の事を思って、いま、私が仕事を休んで、全体がよくなるならいいなと思いました。- 7月20日
-
退会ユーザー
職場に迷惑かけるから仕事に行きたいって事ですかね?
食欲が戻って、普段通りの生活が出来れば少し咳や鼻の症状があっても登園させますが、今の状況だと休ませた方が回復も早いかと思います😣- 7月20日
-
こまち
返信ありがとうございます。
返信する場所を間違えてしまいました。- 7月20日
-
退会ユーザー
職場も子供がいる人を雇っている以上、病欠は考慮されてると思います。
病児保育を検討したり、いつも休む土曜日を都合つけて出勤したりして働いてますよ🙂- 7月20日

るてろ
うちは今2人もRSで治りかけですが
今週は連休もあり全て休みです😭
他の方への返信を読みましたが現時点で37.5℃以上ある時点で明日の登園は難しそうな気がしますし食欲もいつもよりなくよく寝ているってことはやはりしんどいと思うのでお休みさせるべきかなと思います🌀
職場でいい顔したい、お気持ちはわかりますが結局保育園連れて行っても呼び出されたら職場の方に迷惑かけちゃいますし(出勤すると言うことは早退ありきではないと思うので同僚の方も今日は出勤できるんだと安心されると思います)何よりお子さんが辛いかと思うので仕事も休みにくいかと思いますがお休みした方がいいかと思います🥲
-
こまち
返信ありがとうございます。
同じように経験されてる方達がいると思い、ひとりじゃないと思います。頑張ります。- 7月20日
-
るてろ
1人じゃないですよ‼︎
お子さん早く良くなること願ってます🥺- 7月20日

こまち
返信ありがとうございます。
職場に迷惑かけて、嫌な顔されるのが、嫌だという気持ちが勝ってたのですが、みなさんの話を聞いているうちに、変わってきました。
自分のことだけ考えてましたが、職場でフォローしてくれる人達に感謝して、逆のときは自分がフォロー出来るようになれるといいと思いますし、子ども達が本調子になるまで、ゆっくり休ませようと思います。
こまち
返信ありがとうございます。出来るだけ休ませたいです。
仕事が気になってしまって。
ミート
うちの息子も先週、1週間熱でそのあと咳が中々とれず仕事はお休みさせてもらったりで休むのも周りに申し訳ないし嫌な目で見られてやですよね😔
熱も下がり行かせたら幼稚園から電話があり今は特に咳をしてると…と言われお迎えに…その日はお仕事だったので、まじかぁ…となりました😔
本人も辛いしママさんも辛いですよね
早く良くなりますように…