※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

しあわせを感じられない女性がいます。病気や家庭の問題で苦しんでおり、同じような経験を持つ方と話したいと思っています。

しあわせじゃないです。しあわせじゃない人いますか?

自分ではどうにもできない事が起きたり、自分でよく考えて選択した事が現在の自分を苦しめています。
簡単に書くと、
社会人になって晴れて色んな事が自由に出来るとなった途端一生治らない病気になりました。
義母からはノイローゼになる程虐げられました。よく考えて結婚した夫は子どもが産まれてからモラハラ、子どもへは問題のある接し方で向き合い続けた結果カサンドラになりました。
そんな中唯一子どもだけが癒しの存在で子どもがいるから何とか生きていましたが、それでも悪い事ばかり起こり、治療中で落ち着いてきてもまたしんどくなって、ここで生活しているのがしんどいのか、もはや生きているのがつらいのか、私、どう頑張って考えてもしあわせじゃないみたいです。
私はこんな感じなのですが、同じようにしあわせじゃないけど何とか生活しているよという方がいればゆるくお話ししたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

平坦で楽な人生ではなかったな
とは思いますが

言い方悪いですが一度人間関係、デメリットな人を断ち
メリットのある方々と交友をもったり
心機一転したら
今やっと少し蕾が出てきたかな🤔ってところです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    コメント頂けて嬉しいです🥲✨

    そうなんですね✨
    今つらいならその状況や関係を断ち心機一転をする事は未来を変える事につながりますよね✨✨
    関係を断つまでに時間はかかりましたか?勇気や覚悟はいりましたか?

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関係を断った方がいいって思えるまでも長かったけど
    本当にそれで良いのかな?って行動に移すまでも、めちゃくちゃ悩んで
    行動にするのに2年くらいかかりました。
    その2年の間、身内に付きまといのような事されて警察沙汰にもなったり😅

    子供は3人のうち
    1人は今でこそ普段の生活送るには支障ありませんが、心疾患に問題があって移植もしたし
    1人はてんかん&軽度自閉
    もう1人も自閉
    定型&健康優良児とは異なる生活で
    悩みはつきないし

    私も30後輩、若いなんて言える年齢ではないので
    いろいろガタはきてるけど

    デメリット、負担になってる方との関係がこんなに負担になってたんだ
    って実感してるところです。

    私もまだまだこれからなところあるけど
    今よくない負のループの状況にあるなら、無限にあるはずの幸せ掴みにはいけますよ

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなりすみません🙇‍♀️💦

    そうなんですね…そうですよね…
    それは相手の依存が強くとても大変でしたね…。
    関係を絶った方がいいって思えるまでも長かったけど、本当にそれで良いのかな?って行動に移すまでもめちゃくちゃ悩んでという部分、背負う物や境遇は違えどとても共感出来ます。
    義母との関係を約12年夫の為にと耐えて、夫に対しては子どもが産まれてから1年半、それぞれ限界が来てから距離を置く行動、夫は何かおかしい、離婚を本気で考える、という部分にようやく辿り着けました。
    また、離婚をしてこの土地共々離れたい気持ちがありますが、私の精神と引き換えに夫はだいぶマシになり、私の事情も複雑な事が多くなかなか関係を完全に断つ事が出来ずにいます。

    現実的ではないですが、宝くじを何億と当てて、全てを捨て、子どもと2人だけで生活が出来たらどんなに今よりとても気楽でとてもしあわせかと思うんです。

    ここ十数年どんなに自分が頑張っても、どうにもならない事象や理不尽な事が多過ぎて、その上カサンドラにもなりついに半年程前死を考えてしまう程にまでなりました。(現在は治療でだいぶ心身共に落ち着いてきてはいますので大丈夫です。)
    私だけが死んでも残された子どもをまともに育てる事が出来る大人はおらず、残された子どもを思えば死んでも地獄。生きていても死にたくなる日々を過ごす事もあり生き地獄。
    ただ穏やかに普通に暮らしていきたいだけなのに、もう悪い事は起こらないでと思っているだけなのに、本当に周りの人間に恵まれません。
    偏見なんて一度もした事もありません。
    私が今までの人生で何かをしたのなら、また、私が間違っていることをしたのなら、私に責任があるのなら、いつだって自分を省みて物事に向き合いますが、そうではなくいつだってこの身に降りかかるのは理不尽な事でした。
    こちらには書ききれない自分の事子どもに関する事まだまだあります。叶う事はありませんが色んな経験をされ、こうしてコメントを下さったはじめてのママリさんに実際に会ってすべてを聞いてほしい、またはじめてのママリさんのお話しも良ければ聞きたい程です。

    そして、最後の文章の「無限にあるはずの幸せを掴みに行けますよ」という言葉を読んだ瞬間、気持ちが落ちていたのが、ぐんっっっっと上に心が持って行かれました。
    とても素敵な言葉を本当にありがとうございます✨✨

    コメントを下さっただけでなく、ご自身のお話しを聞かせて下さり、優しく励ましのお言葉まで本当に本当にありがとうございました🌸✨

    またママリのどこかでお会い出来たらぜひお話ししたい程です😊

    長々とすみません🙇‍♀️読みづらい箇所もあるかと思います申し訳ないです💦

    ありがとうございました✨✨

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    💡ありがとうございます😊
    事情はよくわかりませんが、私もシングルです。
    毒両親、実感は何かと不便な田舎なため、頼れる身内無しの遠方在住です。

    旦那とは揉めに揉めて調停で成立に1年半要したし、もう少ししたら未払いの養育費差押えで、また家裁のお世話になります。
    私もメンタルやられて、お薬が必要な時期ありましたし
    いつも嫌な夢にうなされて、夢遊病みたいにフラフラ線路歩いてた事もあったので
    今でもちょっとやばいかもって思ったら、本格的にヤバくなる前にクリニックになるべく早く繋がる生活やめられてるわけではないけど

    今自分が底辺彷徨ってるとしたら、伸びしろはいくらでもあるよな🤔
    って思ってからは、たぶん一般的には極々当たり前、普通の些細な出来事でさえ、何倍にも嬉しく感じれてます。

    旦那さんや義親、ご自身いろいろ問題あるようですが
    なにかお力添えできる投稿がある時は、またお邪魔しますね😊

    • 5月20日