※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵の進め方や冷凍保存について相談です。連日徐々に耳かき量を増やしても大丈夫でしょうか?卵黄1個完食を目指す場合は連続で毎日あげることになりますか?冷凍卵黄の解凍方法について教えてください。

①卵の進め方って耳かき1さじから始めて
次の日に1/2さじ、その次の日1さじ
と言う流れで大丈夫ですか?
まれに2日おきにあげると言う方がいますが
その場合耳かき1さじあげて2日後に1/2さじ
みたいな感じと言う事ですよね?
特にアレルギー家系でなければ連日徐々に
量を増やしていけば大丈夫でしょうか?

②また卵黄1個完食を目指すとなると10日程?
連続で毎日卵をあげると言う事ですよね?

③あと冷凍保存する場合ラップにくるんで保存、
都度使う分だけ粥に混ぜて解凍、量が増えたら
卵黄のみでレンチン解凍すれば良いのでしょうか?
それとも冷凍卵黄を熱めの粥に混ぜれば解凍
されるのでそれで大丈夫ですか?

質問攻めですみませんがどれか一つでも大丈夫
なので教えて頂けると有り難いです、。、🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

①耳かき1→耳かき2→耳かき3→小さじ1/4→小さじ1/3→小さじ1/2と慎重に進めました!
アレルギー家系でなくても慎重に進めることをおすすめします💦
卵は量を増やしていく過程で許容量オーバーになった途端アレルギー出る可能性があります!
そして、遅延性のアレルギーの場合もあります。
なので2日〜3日おきにあげるのが推奨されています!
特に卵白にアレルギー成分が多いので、卵白は慎重に進めた方がいいです🍳

②連続ではなく、間を開けた方がいいと思います!
全卵完了までかなり長くかかりますが、何かあったら取り返しがつかないので💦

③卵黄はミモザにしてから冷凍すると楽だと思います!
量が少なければそのまま熱いおかゆに入れて解凍でいいと思います✨
卵白は食感が変わるので冷凍に不向きです。
全卵の錦糸卵などは冷凍できます!

はじめてのママリ🔰

①②進め方はこれ!って決まってるわけではないので、最初に耳かき1さじあげた時の様子や親の判断で決めて大丈夫ですよ💡
心配であれば2〜3日空けてもいいし、週一回でやっていってもいいし…土日は病院行きにくければそれ以外の平日のみ卵連続であげてみるというのもありますし💡

③私の見てる離乳食アプリでは、1回分を冷凍となっていたので、小さじ1などの少ない時は冷凍する程でもなかったので都度ゆで卵を作ってました💦全部解凍されちゃう前に必要分のみ取り出して混ぜられるならそれでもいいと思います👍
私なら少量ならそのままお粥に混ぜちゃいます😅