
産後の体調が辛いです。赤ちゃんのお世話で疲れている中、喉の違和感や熱が出ています。赤ちゃんを預けたいが、病院には赤ちゃんと一緒にいるように言われてしまい、内科で効く薬をもらえるか不安です。
産後辛いです…
産後すぐ母子同室で夜寝る暇も全くないまま数日赤ちゃんのお世話をしたら喉に違和感が出始め退院する日最高39度の熱が出てしまいました。漢方もらったけど全く効かなくて日に日に喉の痛みは悪化し咳は寝るとき止まらず夫によると毎晩ううううううと声をだしてるそうです。(うなされてる?)入院2日目くらいに赤ちゃん預かりたいんすけどって病院に頼んだけどなるべく赤ちゃんと一緒にいるように言われその日依頼どんなに疲れてても預けにくくなってしまいました🥲今授乳中だけど内科の病院行ったら効く薬貰えるのかな…
- なぎ(3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?
母子同室ってしんどいですよね、初めての育児ならなおさらきついです
私も赤ちゃんと一緒にいることが怖いときありました。気が休まらないですよね。こっちは少しでも休みたいのにって。。
内科いったらお薬もらえますよ!
なぎ
ありがとうございます!
風邪ひいたせいでテキパキ動くこともできなくて余計ストレスになり唸り声上げてるんだと思います🥲あと夫はドライバーの仕事頑張ってるからなるべく寝かせてあげたくて起こさないように気にしちゃってるのもストレスになってるのかなと思いました💦産前のように深く眠ることもできず辛い毎日ですよね😰今日さっそく内科に行って相談してみます!
はじめてのママリ🔰
産後はとにかく無理しないのが一番です(;ω;)
寝れるときに寝ましょう✨
漢方って気休め程度であんまり効かないから、授乳中でものめるお薬を処方してもらうことをおすすめします!