※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
妊娠・出産

女性は切迫早産で入院中、息子のことや家庭の状況で心配が尽きず、退院後も不安やストレスが続いている。家事や夫の行動に対する複雑な気持ちもあり、マタニティブルーの可能性も感じている。

切迫早産で入院してたのですが、実家に預けている息子が心配すぎて、無理を言って退院しました。
退院時頸管2.6mmで、子宮口?のとこが開いているというか、なんか三角の形がありこれが心配と病院で言われました。
現在はウテメリンを飲んでます。

やはりゆっくりはできないから、入院してたほうがいいのはわかるのですが…
父は鬱、母は更年期なのか強迫性障害のような症状があります。
突然母がヒステリックになったので、心配で無理矢理退院しました。

24時間点滴、様子を見て内服に切り替えようねと言ったところで退院してしまい、不安でいっぱいです。

そして、旦那さんは家事はやるといってくれていますがもちろん日中は仕事なので洗濯物はたまるし、私の下着が追いついてないという状況下です、、
夏場だからシンクはそのままにしておきたくない(食洗機はあるのですが、鍋類がそのまま……)のに、わがままなのはわかりますが、動いてしまいたくなります。
動けば責められ、頑張らなくていいよやるからと言ってくれてますが、俺のタイミングで。とのことです……
催促するわけにも行かないし。。
そんな彼は今週末釣りとゴルフにいくそうです。
なんだかなぁ……二人の子供なのに。

大丈夫?とか声をかけてくれたりはしません、不器用だから仕方ないかもしれませんが。
でもこんなときにそゆのいくんだ…と、なんだか複雑な気持ちです。
入院中は点滴は痛いし、動けないし、面会できないでかなりのストレスでした。だけど、家帰っても結局心は休まらず。
入院してた方が良かったのかな、となっています。
副作用も動悸や震え、頭痛、倦怠感とすごくつらかったのに、退院で迎えに来てくれたときにはわがままいってーみたいな感じで、頑張ったねとかなくてそれも寂しかったです。

早産のリスクも怖く、いろいろ調べたんだよねっていったらネット上にはいろんな情報があるんだから、それを全部拾いすぎと、なんだか責められたのかな……
分からないことだらけだから調べているのに、そんな言い方しなくても。という言い方でした。

マタニティブルーかな、、落ち込みやすいのですかね、、何に対しての涙か分からないけど、涙が出るそんな夜です🥲

コメント

けー

スミマセン、ご主人に腹立たしく思いました。
ご実家頼れないならもうご主人しかアテがないはず。
仕事休むか一時的に時短で育児すべきと思います。保育園とか一時保育とかなんとか入れないでしょうか。問い合わせも準備も面談もあるので難しいと思いますがご主人がやれ!と思ってしまいます。
こんなときにのうのうと仕事に行って家事も俺のペース、休みは遊びに行ってくるなんて独身感覚も大概にしろ!!と思います。
赤ちゃんは早産になればリスクもあります。今はとにかく安静に、赤ちゃんを守れるのはお母さんだけですが、そのお母さんを守るのはご主人なのではないですか??
今すぐ「頼るところが他にない、息子を見る人がいないから出産まで休みます」と職場に連絡せよと思ってしまいます。それが例え難しいこと・結果的に無理でも、やろうとするのと全くしないのとでは全然違いますから…
今ご主人が頑張らなければ、女は妊娠出産でされたことは絶対忘れません。
とりあえず釣りとゴルフは問題外もいいところです。
この書き込みをご主人に是非読んでもらって構いません。
ご主人が今やるべきなのはお友達との楽しい趣味なのか、命がかかってるお産の為に妻を休ませ息子の育児をするのか、選んでください。
選択を間違えれば、後悔が待っています。

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます。
    そういうのやってくれたら良いのに…と思っています。シッターを探してくれるなり、なんなり…。
    世の中にはもっとしてくれない旦那さんがいるのは分かるのですが、私が動けば、早産だと子供が大変だぞと責めてくることが辛くて😭
    ならやってよ……って感じですよ🥲
    やっぱり妊娠した側じゃないと、辛さは分からないんですかね……

    • 7月20日
  • けー

    けー

    うーん。
    ならやってよ、と言うしかないのかなと思います。
    冷静に、話し合いが必要だと思いますよ。
    本当に無知なだけなら、今ならまだ取り返しがききます。
    ①みかんさんが動く→早産のリスク(いちばん避けたい)
    ②みかんさんが動かない→家事や育児は誰がやる?夫がやるしかない
    って思います。
    多少やって欲しいタイミングは違えどやってくれるならそこは少し目をつぶることも必要だし、
    妊娠出産は当たり前じゃない・早産で生まれなければ負うリスクも減る(夫婦ともに今の自分の行動が子どもの運命を決める)と再確認すべきかなと。
    とりあえずご主人は遊びに行くのはNGだし、休み取れるなら取る、取れないならお金出してでも家事育児してくれる人を雇うか保育所へ預ける(手配や準備、送迎もする)。
    それもテキトーに言い包めて理解しようともしないなら、早かれ遅かれ…ってわたしは思ってしまいます💦

    • 7月20日
春

息子さんには無事会えましたか?
息子さん喜んでましたか😊

私も切迫早産で頚管は1.5ミリ、子宮口開いてて三角の映像見せられました。
入院と言われましたが、息子と離れたくなくて無理やり自宅安静にしてもらいました。
夫から「入院させてもらえば良かったのに」と言われ、寂しかったです。

うちも夫が家事をやってくれてます。
慣れてないから手際悪くてイライラしますよね!
つい動きたくなってしまいますよね。
ですが私はスルーしてます。
シンクの食器も夜まで置いてあれば洗うだろ、洗濯物もカビたらさすがに気づくだろ~と放置してます。
上の子のお世話さえしてくれれば、家事は少々手抜きでもいいやと思ってます🤣
家の中ホコリだらけです(笑)

男の人って指図されるとムスッとなりますし、ただでさえ仕事しながら慣れない家事をやってくれてるので、大げさに感謝して、やる気を促した方がお互い楽かもしれません😅

でも、ゴルフと釣りは腹立ちますね!
上の子もいて、奥さん絶対安静で、コロナも心配な中行く必要あるのかなぁとそこは疑問です。

寝たきりって暇で、つい色んなこと調べてしまいますよね。
不安になるお気持ちすごく分かります。
お互い頑張りましょう😊

  • みかん

    みかん

    温かいお言葉たくさん、ありがとうございます🥲
    無事息子には会えました、ままだァという反応でした笑
    春さんは頸管もとても短く、心配ですね……💦週数も近いので余計心配です💦

    入院させてもらえばよかったのに、って傷つきますよね…😔

    うちのはひとり暮らしもしていたので家事炊事なんでもできるのですが、やっぱり自分のタイミングというのがあるみたいで、私散らかってるのがほんとに苦手で😭こどものおもちゃもいちいち片付けてしまうタイプです💦そのため、いまは子供のおもちゃが散乱、なかなかの無法地帯と化しました笑

    大袈裟に感謝…心に余裕がなさすぎてできなくて、笑
    言ってくれたらやるからねーって言うんですよ、言う前にやってほしいっていうあるあるなやつで、私のわがままです🥲

    ですよね……それに切迫で入院の前日は半年振りくらいに飲みに出かけてました、それも親しい夜のお店のイベントへ……😔私も飲みに行くのが好きなので、その店は好きなのですが え、いま?となっちゃいましたー😭

    いろいろ共感して下さりありがとうございます😭
    どうぞ春さんも、お身体ご自愛くださいね🍀

    • 7月20日
  • 春

    こちらこそ温かいお言葉ありがとうございます。
    週数も近く切迫で上の子がいるというのも同じなので、親近感です😊

    男性の自分のタイミング、ありますよね!
    こっちは家事育児して、それからようやくゆっくりできるのに…はよやれって思います😅
    そしてそんなこっちの気持ちを察して動いて欲しいですよね💦
    難しいみたいですが🙄

    入院の前日に飲みに行ってしまったんですか…。
    みかんさんは入院、お子さんは慣れない祖父母家で頑張ってるのにひどいですね。
    妊娠中のそういう出来事って忘れないし、ふとした時に思い返して腹立ちますよね。
    こっちだってなりたくて切迫になったわけじゃないのに、もっと労ってよ、と思いますよね、言えませんけど…😔

    ママリで愚痴りつつ、上の子と遊びつつ頑張りましょうね😆
    こちらこそありがとうございます✨

    • 7月20日
  • みかん

    みかん

    ほんとですね、男の子、女の子というのも親近感ですっ🥲🤍

    今日はすごーーく冷たく接していたらもくもくと動いてくれました😂
    これが毎日だったら嬉しいのに、って感じですよね、こっちは毎日やってたのに😅

    飲みに行かれたのがストレスになったのか、翌日そのまま診察後に急遽入院になってしまって🥲もう一生忘れないと思います笑笑
    そう、労わってよ!って言いたいけど言えないですよね、妊娠した人、切迫の気持ちは切迫を経験した人にしかわからないですよね😂

    まさにですね!上の子に癒されながら頑張りましょう〜😤

    • 7月20日