
義母が子育てに干渉しすぎて困っています。子供の昼寝や服装、寝室のことまで口出しされ、家族の生活に影響が出ています。どう対処すれば良いでしょうか。
こんな義母どうですか⁉️
義実家に行く時はお昼寝があるから、それまでに🏠に帰るようにしてる為、2.3時間しか滞在しません。
子供が場所が変わると寝ないし、お昼寝をしないと機嫌が悪いので😅
家族で出掛ける時は、🚗でどうにか寝てくれるので、出掛けてます💡
旦那が義母から、
「休み中どこにも行けないし、🏠に遊び来たら」
と言われたみたいで、
「お昼寝があるけ、それまでなら来れるけど」
と旦那が言った所、若干半ギレで
「お昼寝って、そんな言いよったらどこにも行けんやん」
と言われたみたいです💨
子供優先なんだから仕方ないじゃんって、私は思うのですが😓
他にも、下の子に上の子のお下がりを着せると言ったら、
「お下がりなんか着せんで、新しいの着せなさい」
新生児期など、あっという間に着なくなる服をですよ😑
寝室にシングルベッド2つじゃ、家族4人じゃ狭くなるので、もう1つ買いたそうかなって旦那が話した所、
「ベッドばっかり買って、下で寝なさい。階段とか危ないのに、何で2階なんか作ったんよ」
と、寝室の事まで文句言ってきます😒
ここまで首突っ込んでくると、私は良い気がしません💨
これまでも、祝儀の使い方や、旦那の小遣いの金額やら色々と言われました😤
子離れ出来て無さ過ぎて、息子の家庭の事に口挟んでくるってどうなのかと😒
- mami(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

リーま
なかなか口出してきますね😅息子家庭のことはこちらから何か助言求めない限り、ほっといて欲しいですよね😑
ある程度の歳になると、思ったことは全部口から出て、相手がどう思うか考えることも無くなるんですかね💦
うちの義母も大きなお世話や余計な一言多いですが、本人はすごい満足してるので…価値観の違いというか温度差が辛い時多々です💦

クーピー
うるさい義母と思いますが、うちの義母よりめっちゃマシです👍‼️笑笑
言ってくるだけなら勝手に言わせてほっておけばいいと思いますよ🥳
そおですねー。とか適当に返事しといて間に受けないで大丈夫です!笑
うちはいつもお昼寝後の夕方に義実家に行ってお風呂&ご飯を済ませて8時ごろそろそろ寝るので〜って言って帰ります👍
目的はお風呂とご飯をラクしたいってだけです笑笑
けど子供産まれる前からやばい人だなと思っていましたが、子供産まれてから余計子供に悪影響しか無いなと思い始めたのでそろそろ行く感覚を徐々に開けていこうと思ってます🤣
-
mami
まだマシなんですね(笑)
まぁ、確かに直接的にはそこまで言われてないかもです😅
旦那伝いって所も、取り方によっては嫌な方向に取れるので、何とも言えないですが😵💦
数時間行くくらいが、ちょうど良いですよね😁💡
色々言ってくるので、1日なんていたくないです😓- 7月20日

へこ
正直ほっといて欲しいですね😓
思ったことそのまま口にされる感じなんですかね。うちは義父がそんな感じで口うるさいですが、無視してます🙄笑
-
mami
義父の方がうるさいんですか‼️
うちの義父は、口数が少なく、義母に尻に敷かれてるんで、優しくて弱いですね😅
いざと言う時、頼りにならないって感じです😑💨
結局、義両親と良好な関係って、少ないですよね😔
家庭が違うので、考え方が違いますし😅- 7月20日

はじめてのママリ🔰
うちもお昼寝前になって帰りますと言っても、息子にお菓子あるよ!とか言って、私の話を無視して息子を引き止めます…。
結局、17時くらいにようやく解放されて、その時間から車で寝るので夜寝るのが遅くなりリズムが狂います😓
昔の人はお昼寝とか食べ物とか、そんなに気にせず育てていたのかな?と思いました😓💨
それにしても、お昼寝以外にも口出ししてきますね…
家庭は別ですよ❗️
と言いたいです💨
-
mami
子供の事を1番に考えて欲しいですよね😑💨
食べ物は全く気にしてなかったようですね😥
言っても、言っても、毎回好きな物を大量に出して来ます‼️
限度があるのに…
何でも買ってあげたいみたいで、私達夫婦が困るので止めて欲しいです😓
一緒に生計立ててるならまだしも、全く別ですからね😤
息子の事を、いつまでも小さな子供扱いですよ😂
勘弁して欲しい😫💦- 7月23日
mami
ですよね😒💨
義母みたいにはなりたくないと、つくづく思います😓
嫁と仲良くしたいとかは分かるんですが、家庭の事まで言われるのは嫌ですよね😑
聞いてもないのに、色々言わないで欲しい😠💢
リーま
自分が嫁だった時のことを忘れてるんでしょうね💦
ほんと家庭のこと何か言われるのはほんと嫌ですよね😑
mami
月日も経てば忘れちゃうんですかね😓
将来その立場になるので、常に忘れないように気を付けよう😔💨