メメ
うちは4歳差ですが、この4歳差のお陰でつわりも切迫も乗り切れました☺️
やっぱり話せば伝わる、日中は園に通ってるってのは大きかったです。
でも子供同士が友達に近い感覚で遊ぶのを望むならやっぱり年子か2歳差かなぁ…4歳差以上は子供の性格と相性が大きい気がします💦
後、ご主人がめちゃくちゃ頼れるとか実家が近いとかで人手があるなら歳が近いの良いと思いますが、そうじゃないならかなりのキャパの持ち主でないとしんどいかもです😂
私はイヤイヤ期と妊娠出産新生児を同時には絶対無理でした笑。
はじめてのママリ🔰
四歳差の息子と娘降ります!
四歳差は、上の子が保育園いってることもあり、日中は娘と二人なので、育児が少し楽です☀️
息子も要るときは娘を可愛がってくれます😃
2児まま
3歳差です😊
上の子が一人でできることも多くなってるし聞き分けもできるし面倒もみてくれます😊
ヤキモチも多少は妬きますが妹が可愛くてたまらないみたいで妹愛がとても強いです🤭
入学とか重なるのは少し大変ですが😅
多分3歳以上離せば育児的には楽なんだろうなと思います🥺
mamari
1歳半差ですが
イヤイヤ期だし、言葉が通じなくて癇癪起こすわでカオスです...
出産して2ヶ月たった今、少しずつ慣れてきましたが、イヤイヤ期でごはん投げられたり皿やコップをわざとひっくり返されたり...泣きたくなります。毎日怒鳴ってます、、
ただ、上の子が1歳6ヶ月のとき
下が生まれたからか
赤ちゃん返りとか嫉妬は一切なかったです😳すんなりでした!
むしろ毎朝、起きた瞬間に下の子のもとへ走っていき布団をはがし、抱きついて起こします(笑)それぐらい大好きです😆💖
大変だけど、大きくなったら歳が近いので助け合っていく兄弟になるのかなと期待大です😊
退会ユーザー
年子→2人で遊んでくれるし一気に子育てが楽になるので後々自分の人生楽しむ時間が多く持てるけど、受験が2年連続くるのは出費も家族の予定も大変、最初の数年は地獄
2歳差→2人で遊んでくれるしそれなりに一気に手も離れるから後々人生楽しめる、最初の数年はかなり大変
3歳差→4歳近い年齢差の3学年差なら子育ても手伝って貰えそう、入学が被るから受験・入学シーズンの出費がエグい、逆に一気に出費するから貯金の計画も立てやすいし受験のピリピリもまとめて迎えられるから楽な部分もある
4歳差以上→上の子育児に余裕が出て生活にゆとりができた頃に、また0からスタートなので精神的に気力が必要。上の子の手伝いは期待できる。子育て期間が長いけど、貴重な幼少期を一人一人しっかり見届けられる
どの年齢差にもメリットデメリットかありますが、ご自身が何を求めるかで変わってくると思います。
みどりーず🥝
まだ産まれていませんが、3学年差3歳差予定です!
1歳過ぎるまではやっぱり大変で2人目考える余裕なかったです🥲
1歳半で保育園入園して、慣れた頃に2人目の妊娠がわかったのですが、日中は保育園行ってるのでつわりの時も楽だし、意思疎通ができる年齢だったので、ママ横になってていい?って言って横になれたのでよかったなと思います☺️✨
さなお
2才差の3学年差ですが
・妊娠中「お腹に赤ちゃんがいるから抱っこできないよ」と語り続けて納得してくれて助かった
・喋れるようになってきてるので言葉での意思疎通がしやすい
・オムツをゴミ箱に捨てたり、新しいオムツとお尻拭きを持ってきてくれたりと簡単なお手伝いをしてくれる
って感じで良かったです☺️
ただ、トイトレのタイミングを失いました😂笑
ママリ
こればっかりは夫婦の価値観だと思います☺️
私は幼少期の影響が強く歳が近ければ近い方がっていうタイプでした。(下に年子、4歳差の三人兄弟です)
いずれにしても1人目って今までとのギャプが激しく1番大変であり、可愛いです。
歳が近いと生活リズムが近く同時進行できるので楽ですし、それぞれの価値観でベストが変わると思います☺️
人それぞれあると思いますが自身が若い方が長い目で考えても金銭問題含めいいと思ってます。
コメント