
娘が夫とお風呂に入るのを嫌がる理由について相談しています。娘は夫との時間が少なく、愛着が形成されていない可能性があるようです。同様の経験や改善策についてアドバイスを求めています。
娘が夫とお風呂に入るのをすごく嫌がります😫
生後3ヶ月目になったくらいで夫が転職して一人勤務先の寮で過ごすことになり、10ヶ月になるまで娘と過ごした日数はトータルで2週間ほどでした。
それからは引っ越して共に暮らすようになり、最初は人見知りしてた娘もすっかり夫に懐いてくれたのですが
やはりどうしてもママ>パパは変わらずで、日によっては夫の顔を見ることも嫌がります💦
夫も短気な方なので、娘が塩対応だともういいと自分から関わる事を控えがちになってしまいます😫
お風呂に入れるのは基本的にはずっと夫の担当で、共に暮らし始めた頃はわたしと入ってたのですが
慣れ始めてからは夫と入るようにしていました。
ですが、それから約半年経ったにも関わらず夫が「お風呂入るよー」と言うと、わたしの方に駆け寄ってきたりすごく嫌そうな態度を取ったりベッドに逃げたり、、
すっごくご機嫌な時だけ抱っこされてわたしにばいばーいって言いながら入るのですが、それも月1,2回程度、、😅
愛着形成時に一緒に過ごしていなかったからなのかなとも思うのですが、あからさまにお風呂は嫌がっていてなんでなのかなぁと😵💦
同じような経験の方、また改善された方はぜひアドバイスをいただきたいです!🙇♀️
- うさ🔰(3歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
昔からパパ嫌〜がひどかったです。
同じく訳あって私と娘でかなり長めの里帰りをしたので、最初はしょうがないかな〜とも思っていましたが😅
お風呂もまだ、どっちと入る?と聞くとママです🤣
でも私がお風呂あっさり系(暑いの苦手で、身体洗ったらすぐ上がる)、旦那がゆっくり系(長めに湯船に浸かって、その間オモチャで遊ぶ)のもあってか、パパとお風呂でシャボン玉しておいで〜とか言うと自分から行くようになってきました😅💦最近ですが💦
うさ🔰
2歳過ぎてやっとって感じなのですね、、先が長い😭💦
わたしも夫も基本的にはシャワー派で、夏場なので娘もシャワーで済ませていて
最近はわたしと入って先に娘を洗って夫に拭きあげと着替えをしてもらうというスタイルでやっているのですが
脱衣所に夫が来るとぐずるのが当たり前で、もう何が嫌なのかがさっぱり、、😂💔
暫くすると声が聞こえなくなるのですぐ落ち着いてるっぽいんですけど、やっぱりまだ慣れきってないんですかね、、😇