※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ3年生
子育て・グッズ

根気よく続けられる子になるには親としてどのような声かけが必要ですか?

根気よく続けられる子になるには親としてどのような声かけが必要ですか?

コメント

ママリ🔰

うちの子には「一緒にやろう!!」が1番効きます✨できない〜って諦めかけても,一緒にならまた頑張ってくれるので😊

  • ママ3年生

    ママ3年生

    うちも一緒にならやってくれるんですが、それでもやっと、ってかんじです💧

    • 7月31日
さつき

手を伸ばしさえすれば届く目標を伝えることも大事かなと思います。大きな目標は途方に暮れてしまうパターンもあると思うので。

  • ママ3年生

    ママ3年生

    ひとつひとつと言ったところでしょうか…

    • 7月31日
  • さつき

    さつき

    今は何かやり遂げた時の達成感より、お母さんに甘えたい気持ちの方がまだまだ大きいんだな〜と感じています。
    褒めるのは大切ですが、「それができたあなただから大好きだよ」と伝わらないように気をつけています。できてもできなくてもあなたが大好きなんだよと普段から伝えています。

    根気や忍耐は歳を重ねるごとにって感じもありますよね🧐大人が楽しんでいる姿を見せるのは我が子の場合はめちゃ効果あります!息子が自分で玩具を出して遊ぶようになってから、片付けて〜と言わないようにしていて、部屋中玩具だらけになっても私が片付けていたのですが、この3か月くらいで息子は「ママ!僕もできるで!見てて〜」と言ってお片付けするようになりました。言い聞かせるより、大人が楽しんでいる姿を見せる方が、我が子のやる気は育つようです。

    • 8月1日
  • ママ3年生

    ママ3年生

    大人の背中をみて育つんですね‼深い言葉です✊できると部分から姿勢を変えていこうと思います。

    • 8月3日