※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳の娘が偏食で食事に悩んでいます。栄養心配でイライラし、野菜スティック以外は食べない。食事を楽しめるようにしたいと相談中。

もうすぐ3歳の娘が、少食な上に偏食で野菜嫌い、初めて見る料理などは手をつけてくれません。1年前まではよく食べる方で、何でも食べていました。

この時期は偏食が出てくるししょうがないと分かっていても、食べてくれないと栄養面が心配で、心配だから食べて欲しくてイライラします。

白ご飯にお茶をかけたものと、ふりかけご飯、黒豆、トマト、豆腐、味噌マヨソースをたっぷりつけた野菜スティック(人参、きゅうり、大根)はかろうじて食べますが、その他のものは食べません。1歳の弟の半分も食べないこともよくあります。マックもポテトとナゲットばかりでハンバーガーですら数口。何作っても一口も食べず残される、排水溝に捨てる、何のためにご飯作ってるのかわかりません。今日も野菜スティックにすればインゲン食べられるかもと思いましたが、ソースだけ舐めてポイされていました。冷凍など市販のものでいいやってしてもそれも食べないのでお金もったいないし、悲しいです。

いつか食べるようになりますかね。私が毎回「早く食べなさい!」と言ってしまうので食事が嫌になっているかもしれない。

どうしたらいいでしょうか。

コメント

092159

元気に生きていれば🆗!と、思うようにしました。
息子は偏食も平均以上の立派な体格でグラスでも1番デカく成長してます。
家ではかろうじて決まった野菜のみ野菜も食べますが、3歳頃から通い出した保育園では数カ月白米しか食べれなかったような子です。
大好きな先生ができたら褒めて欲しくて食べれるようになったようで😂今では家より保育園での方が色々食べれるようになりました。
最近では時分から食べてみたい!と言うようになりました✨

○○先生のこと好きだよね?っと、聞いたら違う!大好き!と訂正されました🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!食べなくても大きくなってる息子さんのお話心強いです。保育園に行く予定は今年はないのですが4月から幼稚園なので、少し期待してみます🥺
    ありがとうございます😭✨

    • 7月20日
ぴくみん

同じく全く食べないし捨てるもののほうが多いです!
ご飯、納豆、魚、肉、麺だけで野菜は全く食べません。
最初は心配してましたが、最近はイライラしてもしょうがないと悟り諦めました(笑)
朝なんてウインナーと果物だけしか食べませんよ☺️

遊びたいさかりなので
あまりおすすめしませんが
食べるのを中断して1度遊ばせ、時間をおいてから食べさせたりすると食べる事もあります。
あとは抵抗なければですが
野菜ジュレを休みの日のおやつとして飲ませてバランス取ったりしてます。

作ったもの捨てるのは辛いですよね🥶

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ方のお話が聞けて嬉しいです😭捨てるとき虚しいですよね…💦

    もういいか!食べなくても元気にしてるし!と日々切り替えてはいくんですが、やはり毎回続くと、はぁとため息が出てしまいます😭💦
    でもほんとにイライラしてもしょうがないですもんね!
    野菜ジュレたまに飲ませてます🥺おやつに小魚せんべいとか…
    今朝はホットケーキです、食べてくれるかしら…🥺

    • 7月20日
  • ぴくみん

    ぴくみん

    昨日食べたものを
    今日いらないとかされるとうわあああ!!!ってなりますよね(笑)
    うちは今朝は
    バターロール、ウインナー、オレンジでしたがウインナーのみ完食でした😂
    他のはバターロール二口、オレンジ4カケしか食べず保育園行きました(笑)

    イヤイヤ期なんですかね〜
    お互いいつかまた食べてくれるようになってほしいですね🥲

    • 7月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うわぁぁあ!
    うちもほぼ同じメニュー(ホットドッグ、バナナ)のときはウインナーだけ抜き取られ…😂バターロール数口、バナナはかろうじて完食って感じです😵‍💫
    今朝はホットケーキ数口、ヨーグルト、バナナ半分です🤣
    本当です、早いとこ食べてくれるようになりますように😭✨

    食べない子のママさんとお話しできてよかったです。今朝は娘に優しくできそうです😌

    • 7月20日