※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ハローワークで失業保険の手続きをしたいが、育休延長後に申請すると早く支給されると言われた。早く申請すればいいのかどうか教えてほしいです。

失業保険について。
5月末で自己都合で退職して、本日ハローワークに行ったのですが…
「育休延長をして、8月末以降に手続きした方が早く支給出来ます」と言われました。

ハローワークって早く申請しないとその分遅く支給されるという考えでしたけど、違うんですかね?

詳しい方、教えてください。

コメント

未来

育休延長ではなく、受給延長ですかね?
待機期間が短くなるから、でしょうかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうです‼︎
    なぜ、受給延長すると、待機期間が短くなるんですか?
    延長したらその分支給は遅くなりませんか?
    何も分かってなくてすみません…

    • 7月19日
  • 未来

    未来

    下の方が詳しく説明されていますが、一度失業保険を育児を理由に延長して来月解除したら今なら待機で3ヶ月かかるのが7日と短くなる、といって感じかと。

    ちなみに延長は3歳の誕生日の前日までだった気がします

    • 7月19日
  • 未来

    未来

    それにしてもわざわざ案内してくれるなんて、優しい方だなーと思いました!
    どこでもそうなんでしょうかね^_^

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    なんだか色々難しいですね…
    ありがとうございました😊

    • 7月20日
うぃん

失業手当は、自己都合退職の場合、通常は退職から1年以内に給付日数分を貰いきる必要があります。また、支給開始まで2ヶ月〜3ヶ月の待機期間があります。
日数全てを貰いきらなければならない訳ではないのですが、1年をオーバーした分の日数は受給できません。そのため、待機期間もありますし、手続きが遅くなると貰いきれず損をする、ということになります。

3歳未満のお子さんがいると、育児のための離職として「特定理由離職者」に該当します。
特定理由離職者だと、
・受給期間を最長3年延長できる(これは受給可能期間の延長であって、支給開始が遅くなったり、給付日数が増える訳ではありません)
・待機期間が7日になる
というメリットがあります。

育児のための離職として受給延長の手続きを行うと、区分が特定理由離職者になるので待機期間が7日で短くなりますよ、という案内だったのではないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    そして、とても分かりやすい説明に感謝します‼︎

    しかし、もう一つお聞きしてもよろしいですか?

    私は待機児童により退職したのですが、今回はこの【特定理由離職者】には該当しないと言われました。
    でも「受給延長の手続きを行う事で通常よりも2週間早く受け取る事が出来ます」と言われたのですが…

    この受給延長する事で待機期間が短くなる事もあるのでしょうか?

    お時間ある時で構いません。
    どうぞよろしくお願いします。

    • 7月20日
  • うぃん

    うぃん

    すみません、上記の回答に一点訂正です。
    通常は1年以内に貰い切るものですが、育児のため受給期間延長した場合、「子が3歳になる前までに求職活動を始める(受給のための手続きを始める)」という条件に変わります。

    受給延長の手続きをすると特定理由離職者になる、という認識です。ただ2週間早く、という文言はすみませんが不明です…
    コロナ等で失業給付の特例措置や変更もあるようなので、もう一度確認してみた方がいいかもしれません。

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    受給延長の手続きをすると特定理由離職者になるという認識なんですね‼︎
    だから通常より少し早く受給出来る。
    納得しました。

    はい、コロナの件も言ってはりました。

    帰って来てから、自分で色々調べても分からなくて…
    色々な特定措置があるのですね。
    詳しくご説明くださり、本当にありがとうございました‼︎

    • 7月20日