
長女のクラスメイトのママが先生で、コロナ禍なのに家庭で遊びをしていることに疑問を感じている。自分の行動についても反省しているが、他のママ友に笑い話として話されたことでモヤモヤしている。
モヤモヤの吐き出しなので、
厳しいコメントはいらないです、、( ・ ・̥ )
この春1年生になった長女には近所に赤ちゃんからずーっと一緒のクラスだったお友達がいます。
その子のママはその保育園の先生です。
子供がまだ在園の頃から個々に同じクラスのお友達を自宅に招いているのを子を通して知ってました。別にそれは自由だし、とは思うのですが正直、そこの先生であるのに、、?コロナ禍なのに?とは思っていました。その話を子供が聞いたら、え?なんで私も遊びたいよってなるはずなのに、、と。
先生であるのに個々にそんなことするのかあ、、うーん、、と。
あと、なぜだか色々情報通というか、あまり信用できずにいます。
次女はまだ在園していて、長女が年長の頃の担任へ手紙を書き、それを次女のノートに挟み、すみませんが渡して貰えますか?と次女の担任へ伝えました、次女がその手紙をお友達に渡してしまい、事前に知らせて欲しいと担任から注意を受けました、それは私が悪いことなので担任へは謝罪しました、、
するとその話をそのママ友が、我が子に話し、
なにやってんの~みたいに長女は言われていました、、
保育園であったことをまるで笑い話かのように我が子に話すんだぁ、、と少し引いてしました。もちろん私がいけなかったのですが、、
なんかモヤモヤしてしまう私は心が狭いでしょうか……
- まにゃ♡(8歳, 11歳)
コメント

mei🍒
公私混同してる感じですかね?
保育者でありながら保護者でもあるのでお友達を家に招いたりとかそういうのは正直なんとも言えないですけど、保育園での出来事をあれやこれや話されるのは嫌ですね😅
まにゃ♡
コメントありがとうございます、、
ですよね、、
確かに私がいけないんですよ、
保育園にお手紙もってくるのはダメなのは分かってました。
でもそれを我が子に話すか、、、?って。自分の中で、ぷっwてしとけばいいことなんじゃないかなあ、、って😞
クラスのみんなで集まったりとかはあるんです。
個々には別に自由だからなとは思いますが、知り合いの保育士に話すとそんな軽いんだね😰と驚いてたのでうーんとなりました
どうせうちの子の件のこととか話してるんだろうなあなんて、、