※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅん
ココロ・悩み

親からの不満。自分の努力が見えない。幸せや苦労の考え方に違いがある。自分の考えは変でしょうか。

不満です。私の考えは間違ってるのでしょうか。

親は私の事を特に苦労していない人って見てます。
子供の頃は兄弟では1番テストの点数を取ってました。高校受験でも面接のみで受かってます。仕事も就職難な時期でしたがなんとか1件目で内定貰いました。

これは私も悪いとは思いますが弱音を吐くのが苦手です。努力してる所は誰にも見られたくないと思ってます。汗かいてる姿とか恥ずかしいです。

テストで点数とれるのは勉強してるから、受験も落ちたりしずに合格出来たのは普段からいろいろと努力しているから、仕事も落ちずに内定貰えたのは頑張りが評価されたからだと私は思っています。

しかし親から見ると第1志望に落ちた兄弟や仕事をすぐに辞めた兄弟と比べられて、お前はなんにも苦労してないように見えるって言われました。

そして最近は兄弟が離婚しました。離婚する=苦労するって言う方程式は簡単に出来ると思います。もちろん私もシングルの人は大変だろうし、苦悩もあるのは重々承知です。

しかし私の考えでは幸せになるために離婚するってイメージもあります。
なので私は親に、離婚してないから幸せでしょ苦労はないでしょって言う考えを持たれてると思います。

でも私は違うと思います。離婚しないように喧嘩にならないように気を使ったり普段から努力することも必要だと思ってます。なので離婚した人だけが苦労してるって考えって違うと思うのですがみなさんはどう思いますか?
もちろん人それぞれなのは前提です。
私の考えは変でしょうか?

コメント

我輩は猫である🐶

全く変じゃないです(^-^)
私もかえでさんの考え方と同じです🤗

  • しゅん

    しゅん

    ありがとうございます😢同じ人がいて良かったです😣

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

私も同じ考えですよ!離婚してる人がみんな苦労してるわけじゃないですし。私の友達が経済的DVやチリツモで離婚しましたが今結婚を前提に付き合っている人がいて家買ったそうです!幸せだそうですよ。