
1歳11ヶ月の子がRSウイルスにかかり、夜中に38.7度の熱が出ています。呼吸はしていますが、大丈夫でしょうか?朝イチで病院へ行く予定で、2ヶ月の赤ちゃんもいるため心配です。
RSウイルスについて
1歳11ヶ月の子ですが保育園でRSが出て
この夜中に38.7発熱してます💦
あと寝てるんですが ふーんふーんと声を出して
呼吸してますが大丈夫でしょうか😭?
朝イチで病院へ行きますが
生後2ヶ月の赤ちゃんが居ます。
移りましたか? また入院になりましたか?
症状や経過など教えていただきたいです。
- ちい(4歳0ヶ月, 5歳8ヶ月, 11歳)

あやぴー
うちも上の子が3歳で保育園でもらい下の子も今日診断されて
うつってましたよ😭
10ヶ月です!うつっても症状がかるかったりしたら入院とかにはならないって言われてましたけどね💦
心配ですよね😭😭

あお
うちも上の子が保育園でRSもらって、昨日から5ヶ月の下の子も発熱、咳、鼻水です😭
今日小児科で検査してRSうつってました😭
やっぱり兄弟間の感染予防は難しいですね💦💦
ミルクも半分しか飲まなくてグズグズしてますが、今のところ通院です🙌

ここたんまま
うちも上の子が幼稚園でもらってきて、下の子にうつりました😭
先週の木曜日に下の子RSと診断されて呼吸状態が悪くなり、おっぱいを一切飲まなくなって昨日入院になりました💦一歳未満は重篤になりやすいとのことなので、何か変化があればすぐ病院行ったほうがいいと思います💦

ちい
コメントありがとうございました🙇🏻♀️
あれから夜中に救急に行って
RSとヒトメタニューモの検査をしてどちらも陰性で
咳がオットセイになったりしていて
クループだろうとの事でした😭
生後3ヶ月位までは熱が出たら
入院になるでしょうと言われたので
移らない事を祈りながら
看病していきます😭
今、実際に通院だったり入院していたり皆さんしてるんですね😫
皆さま看病でお疲れだしませんように😣
お大事にしてください、
コメント