
出産後の授乳やミルクがうまくいかず、自信を失っています。不器用なので不安です。何かコツを教えてほしいです。
2日前に出産し、母子同室で授乳やミルクをしているのですが、授乳もミルクをあげるのも上手く出来ず、抱っこもぎこちなくなってしまって、いつも赤ちゃんに泣かれてしまいます。他の部屋からは全然泣き声が聞こえないのに、私だけいつも赤ちゃんが泣いてしまっていて、自信がなくなりそうです。それが赤ちゃんに伝わってしまっているから駄目なんだと思い、上手にできてるって思いながらやるのですが、昔から不器用なので慣れていくのか不安になりそうです。良ければ何かコツを教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)

ママリ
まずはご出産おつかれさまでした😊
入院中は助産師さんや看護師さんに直接教えてもらえるチャンスだと思います!
産後すぐでホルモンバランスとかで気持ちがめげてしまうのも当たり前ですよ!
その不安な気持ちも含めて誰か話しやすそうな病院の方に話せたらいいですね😌
授乳などは軌道にのるの数ヶ月単位と言われてます✨
まだ産まれて数日、絶対大丈夫ですこれからです☺️!

myuumyuu🔰
私はまだ生まれてないのでコツなどではないですが
友達も皆、最初はうまくいかなくて、退院した後が不安だった!!😩
入院中に助産師さんたちに聞けるだけ聞いて、アドバイスをもらっておいた方がいい!!と言われました☺️
退院してからも、皆んなうまくいかなくて、赤ちゃんと一緒に成長していくといってました😂私も不器用なのでうまくいくか分かりませんが、たくさん聞いて頑張ろうと思います!お互い頑張りましょう❤️

ちはる
私もめちゃくちゃ泣かれてほとほと参ってました😅たまに赤ちゃん預かって貰ったりしました😂

Maaa13
まだ二日目ですし仕方ないです!
赤ちゃんの世話やったことない人はみんな初心者です!
ここで聞くより、色々気にせずに看護師さんや助産師さんに気軽に聞いておきましょう!
分からないことは今、プロが近くにいるうちに聞いときましょう!退院してから困っても気軽には聞くに聞けません!
聞いたほうがわかりやすいと思いますよ(•‿•)

はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様です!!お母さんよく頑張ってますね!!産んだばかりで体も辛いのに赤ちゃんのお世話もしてえらい!!私も不器用なタイプで赤ちゃんずっと泣いてるしで辛かった気持ち思い出しました。でも、大丈夫ですよ!みんな最初はわからないし不安だし下手くそです。時間と経験で必ず慣れてきますよ!
授乳は咥えさせ方が難しいですか?ミルクかもし足りないとかなら貰えたりしますよ!どうしても寝ないとかなら少し預かってもらったり、添い寝してみてはどうですか?

キラリ
出産おめでとうございます♥️
それとお疲れ様でした。
最初はみんなそうですよ!
周りから聞こえないのは
たまたまだと思います
分からないことは頼れる
看護師さんにたくさん教えて
貰った方がいいですよ
不安が無くなるくらいしつこくても
退院するとまた違う不安も出ると
思うので今ある不安は
沢山話して解消した方がいいです(〃´-`〃)

ままり
ご出産おめでとうございます🎉🎉
みんなうまくいかなくて当然ですし、赤ちゃんの泣き声が聞こえないのはちょうど意識した時に聞こえてないだけだと思いますよ、大丈夫です😌
助産師さんに助けてもらえる今こそ、たくさん教えてもらえばだんだんコツ掴めてくると思います!

まま
出産お疲れ様でした!
おめでとうございます!
私も最初は全然いい姿勢保てないし、乳首も短くて上手く吸わせてあげられなくて赤ちゃんギャン泣き。
保護器使ってどうにか吸えるようになりましたがそれでも上手く姿勢が作れないとすぐ離れちゃってギャン泣き。
ごめんねと言いながら哺乳瓶でミルクあげてました。
日を追う事にいいポジションが作れるようになって、私も赤ちゃんも安定したので、最初は不安で上手くいかないですが大丈夫です!
他の部屋の赤ちゃんの声が聞こえないのは防音だからとかじゃないですかね?
病院でポジション悩むのはいらないです。家に帰ってから授乳する際に座る場所でのポジションの方が大事なので、今はどのくらいの高さがちょうどいいのか探るくらいでいいと思います。
ちなみに私はあぐらをかいてその足の中に赤ちゃんをすっぽりさせるのが安定してます。
今完ミですが、母乳あげてた時はそのあぐらの上にクッション置いてました。
コメント