![ルイ0912](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
過去の流産で、安静にしていなかった自分を責めている。医師の指示に従い普通に生活していたが、流産してしまった経験について相談したいです。
カテゴリー違いだったらすみません。過去の流産の話なのですが…
長文です。
7wのとき、茶オリがでて、あわてて病院行きました。心拍が二つ確認できて双子とわかり元気でした。
しかし、出血量が増えて、また病院へ。
赤ちゃんの部屋から出血しているけど、何かすることはできない、と。
その時、安静とは言われませんでした。
普通に生活しても大丈夫だと。
私も初めての妊娠のことで、どのくらい安静にしていたら良いかわからず、昼間は横になっていてシャワーのみでしたが、車には乗って買い出しはしていました。(田舎で車社会なので)
8Wになったとき、お腹が張るなーと思っていたら、親にも妹にもそんな周期でお腹が張るはずないと言われ、また普通に生活していました。そしたら、いきなり大量出血して…病院にいったら流産していました。
子宮収縮剤と痛み止めを貰い、三週間たっても出血が止まらなく、変におもって、別の病院に行きました。
そしたら、残留物があるといわれ緊急手術になり、貧血も13.5から9.5になっていました。
一年経つのですが、流産は安静にしていなかった私のせいじゃないかと、ずっと思っています。
あのとき、先生の普通に生活していていいといった言葉を鵜呑みした自分を責めてしまいます…
- ルイ0912(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初期の流産は、染色体異常だったり赤ちゃん側に原因がある事が殆どだそうです。
双子で一卵性の場合は、同じ染色体をもつのでどちらもダメになってしまいます。
決して、ルイさんのせいではないですよ😊
双子ちゃん、きっとまたルイさんの元に戻ってきてくれます。
![実ィミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実ィミ
私も昨年の夏に流産しました。初期流産でした。やはり初期の流産は染色体の異常や受精卵の質の問題らしいです。誰にも止められることではない。と先生にお話されましたが、もし妊娠継続してもなんらかの異常がある可能性が高いんだよ。と説明されました。それから半年でまた授かることができました。ルイさんにも双子ちゃんきっと戻ってきてくれます!
-
ルイ0912
そうですよね、初期は薬でもどうにもならないときもありますよね。
心拍がピコピコ見えたときの感動がまだ忘れられません。
また授かれるように頑張りたいと思います。- 9月18日
ルイ0912
一卵性でした。同じ染色体を持つのですね。
心拍も確認できていたので、大丈夫大丈夫と思っていたので…
二人を迎え入れる為に今また前を向こうと思ってます!
ありがとうございます❤