
コメント

ゆ〜たん
旦那のみ手取りで計算したら17.5パーセントでした。
築25年3LDKです。
引っ越すなら都市ガスの物件がいいですよ。
冬は一万は変わります。
大東建託のときはガス代は今の3〜4倍でした。

りんご
11.5%です。3LDK、82平米。オートロック、エレベーターありで気に入ってますが、家賃がもったいないのでお家欲しいです💦
-
ゆう
回答ありがとうございます。確かに家賃は残るものが何もないのでもったいない気がしてしまいますよね😭うちもいずれは持ち家が欲しいなあと思っています🙌✨
- 9月18日

退会ユーザー
23%ですね(*^^*)
和室1部屋、洋室1部屋とDKの2DKです。
-
ゆう
回答ありがとうございます。
和室+洋室良いですね✨- 9月18日
-
退会ユーザー
もっと抑えたいんですが、家賃が安いところでも収入が...なので20%が精一杯です(^^;
息子が小さいのもあり、和室あると便利です。- 9月18日
-
ゆう
私も産まれてすぐは和室で良かった~!って思いました❤畳だと転んでもフローリングほど痛くないですもんね😄✨
- 9月18日

ちくわちゃん
共働きで15.7%でした😢
2LDKプロパンです!
北海道なので冬のガス+灯油代で25000円ぐらいいきます。。
-
ゆう
回答ありがとうございます!結構10%台の方が多いんですね🙌✨北海道だと寒さ対策も大変そうですね😭
- 9月18日
-
ちくわちゃん
家賃+で月極で1万かかります😭
家賃ってそう考えると結構デカイですよね😭- 9月18日
-
ゆう
うちは2台持ちなんですが家賃に1台分ついているのでもう1台分は別に月極で5000円かかります😭家賃とは別に1万円はでかいですね💦確かに😅家賃があと1万でも安ければ…って毎月思ってます。笑
- 9月18日
-
ちくわちゃん
月極代も馬鹿にならないですよね😭
ほんとに生きてるだけでお金がかかる😭😭- 9月18日

退会ユーザー
今月まで…旦那のみの収入で15%の賃料
来月から新しいところに引っ越しで、私も働きますが…旦那のみだと17.5%です(^ ^)
-
ゆう
回答ありがとうございます。予想以上に10%台の方が多くてびっくりしてます✨旦那さんの給料だけで10%台…うらやましいです❤
- 9月18日
ゆう
回答ありがとうございます。私も今検討しているのは17.5%のところです◎
ガス会社によってガス代が上がるということでしょうか?今検討しているのは一軒家の賃貸で、今住んでいるところがお風呂がガスで高いので光熱費が安くなるところが良いなとは思っています💦
ゆ〜たん
そうですよ〜
プロパンは自由価格なので好きに値段が決められます。
都市ガスは基本1000円。
単価は210円。
大東建託のイワタニは
基本1850円
単価850円でした。
ゆ〜たん
あっプロパンは火力が違うので、都市ガスと火力を合わせて考えると
470円くらいですかね。
ゆう
そうなんですね!同じ条件の物件があったときはガス会社で決めるのも節約になりますね!
参考にさせてもらいます😄✨