※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょんりょ
子育て・グッズ

幼稚園の息子がマリオカートをやりたいと言っています。ゲームのルールについてアドバイスを求めています。

幼稚園の年中の息子がいます👦

今までゲームと言えば、携帯ゲームのわおっちとかの幼児ゲームのみだったのですが、
お友達がSwitchのマリオカートを持っていて、
見せてもらってから、マリオカート欲しい!やりたい!
となっています🎮

私自身、ゲームに対してマイナスイメージは全くないのですが、みなさんゲームをやらせる時のルールとかありますか??

例えば、ワーク(勉強)したらいいよとか、1日30分だよとか。。※習い事は体操とこどもちゃれんじをしてます。

ちなみに平仮名は全部読めますが書けません😂
数字も20まで数えられるか怪しいです💦
3月生まれなので、のんびり来年中にカタカナ、平仮名かけて、数字も100くらいまで言えたらはなまる💮って思ってたのですが、甘いですかね😂💦💦

最初が肝心かな、と思い相談させていただきました!
何かアドバイス頂けると嬉しいです!よろしくお願い致します!!

コメント

ここ

時間決めてやってます😊

  • りょんりょ

    りょんりょ

    ありがとうございます❣️

    ちなみに何分と決めてますか???

    • 7月18日
  • ここ

    ここ

    一応1時間までです😊

    • 7月18日
ママ

1回30〜40分でやらせていました😊
ハマっている時で1日1.5時間くらいやっていました。
お約束を守れなかったら次の日は出来ない、お風呂上がり以降はゲームはやらないお約束です。
ソフトがあつ森しかないので、最近は飽きて自分から時間内に終わりにしています😅

あや

ハマってるときは一日2時間くらいやってました。でも結局飽きてくるので、今は自分から40分くらいでいつもやめてます😃